超低温の世界 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

先週の土日、科学実験教室では

『液体窒素でヒンヤリ実験』がおこなわれましたグッド!

 

ちなみに

窒素という気体は空気の約80%の成分で

それを集めて液体にします。

 

でも、どうやって???

 

はい。こちらの装置で

空気中の窒素を集めて圧縮して液体窒素にします。

 

そして、この容器に入れて使用します。

液体窒素は超低温なので専用の容器に入れておかないといけません。

そのままだとすぐに蒸発してしまいます。

 

まずは液体窒素の温度を測定しました。

超低温の世界にびっくりビックリマーク

 

さらに葉っぱを冷やしてみました。

 

液体窒素から取り出すとあまりにも冷たいので

冷気がすごく出ます。

 

カチカチになった葉っぱを手で握ると・・・

 

パリパリパリパリ・・・という気持ちいい音でこなごなにガーン

やみつきになる感覚です。

 

さらに、風船を入れてみるとどうなるだろう・・・?

 

ちょっとわかりにくいですが

液体窒素の中にスーパーボールを入れています。

 

スーパーボールを落下させると・・・?

 

そして最後に

液体窒素でしっかりと冷やした軟式テニスボールを

床に落下させると・・・

 

ビックリマークはてなマークビックリマークはてなマークビックリマークはてなマークビックリマークはてなマークビックリマークはてなマーク

どうなるのかは、参加した方だけのお楽しみニヤリ

 

液体窒素の世界は超低温の世界。

ふだん経験することのない不思議な体験ができます。

(土日祝日などのプログラムは決まっておりますので

ご確認うえ、ご予約をオススメいたします。)

 

本日もご覧いただきありがとうございましたニコニコ