バランストンボ作りに挑戦してみよう! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

こんにちは、矢内です!

 

今週末は寒いみたいですね~ショック

ただいま学校では、インフルエンザにノロウィルス、溶連菌など

冬によくかかっている方が多い病気が流行っているみたいです。

お客さんもマスク率が急上昇!

もうすぐ冬休みにクリスマス!みなさんも病気には

気を付けてください~!

 

さて、ムシテックでは昨日と今日、

特別な講座が行われています♪

 

じゃじゃ~ん!

本格バランストンボ作りです♪

 

 

頭の先でうまくバランスをとり、落ちそうで落ちないバランストンボ。

しかも竹を使った本格的な工作です竹

 

先生は、先ほどの巨大バランストンボを作ってくださっている

福田先生です!

福田先生は、夏場のムシテックの植物や山の道づくりなどの

環境整備でもお世話になっています。

 

 

このバランストンボ。

竹を使うため、ナイフを使って作ります。

 

はねや体はもちろん・・・・

 

トンボの顔もナイフで削り、バランスよくしていきます。

ナイフと聞くと少し心配かと思いますが、

おうちの方と福田先生に見守られながら作るので、

ナイフを使う良い練習の場にもなっています♪

学校ではなかなかしっかりと習う機会も減っているようなので、

バランストンボは、ビックチャンスです!

 

 

削れたら、バランスを見ながらトンボを組み立てていきます。

 

そして・・・・完成万歳

指の先にものせることができます!

 

こちらのプログラムは本日も開催しています。

みなさんの参加、待ってま~す!