こんにちは、矢内です!
突然ですが・・・・この白い生き物な~んだ
黒い部分は、目かな。
ヒントは、水の中にいる生き物!
タガメより体は小さいです。
さぁそろそろわかったかな?
正解は・・・・コオイムシです!
えっ!?コオイムシって白かったっけ?
突然変異!?と思ったかな。
どうして白いかというと脱皮したばかりだからです!
コオイムシは、成虫になるまでに5回脱皮をして大きくなります。
他の昆虫もですが脱皮したては、白かったり、きれいな緑色だったりと
その時しか見ることのできない色であることがほとんどです。
この色は数時間たつと図鑑で見るような、いつもの色になっています。
コオイムシの場合は、茶色ですね。
脱皮したばかりの時は、まだ体が弱いので、
優しく観察してくださいね!
成虫になってオスになれば、卵を背負っている様子を
見られるかもしれません♪