春のわんぱく自然塾① | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

こんにちは、矢内です!

 

昨日は、あいにくの雨でしたが今日からは夏日になるようですねたいよう。

 

先週の土曜日・日曜日は、とっても良く晴れて

わんぱく自然塾日和となりました。

・・・ということで今日は、わんぱく自然塾①の様子を

紹介したいと思います♪

 

 

わんぱく自然塾は、季節ごとに行われています。

里山は森の案内人の方が詳しく案内してくださっています。

各回とも違った楽しみ、そして通して参加すると季節の移り変わりも

体験できます。

 

春に行われるわんぱく自然塾①は、

春の野草を採集し、名前を調べます。

特に食べられる野草などについて詳しく知ることができます。

 

 

こんなものもあんなものも食べれるなんてー!と驚きがいっぱいです。

 

新芽が青々としていて、気持ちがいいですね!

 

20種類ほどの野草を見つけてきました!

種類ごとにバットに入れ、どんなものか調べます。

 

そして、最後にはおいしいおまけがsei

山菜の天ぷらです!

2日間で少しラインナップは異なったんですが、

たけのこ、ギョウジャニンニク、ウコギ、タラの芽、ウド、

リョウギ、ヨモギ、タンポポの花などなど・・・

 

おいしいね!

初めて食べたよ!

とたくさんの感想が寄せられました。

 

次回は、夏に行われる、わんぱく自然塾②!

夏の元気いっぱいの里山の様子が見られることでしょう。

おいしいおまけは、本物の竹を使う流しそうめんですそうめん

毎回大人気のため、往復はがきでの申し込みを予定しています。

次回ちらしに掲載予定なので、もうしばらくお待ちください♪