
この写真。植物だけに見えますが・・・・
実は・・・チョウが4種類います!

まずは。このチョウ!キタキチョウです。
黄色いので、モンキチョウと思われがちですが、
モンキチョウのような紋はなく、はねの先が黒くなっています。

こちらのチョウは・・・ヒョウモンチョウの仲間!
ヒョウモンチョウの仲間は、はねの模様をじっくり見ないと
名前を調べるのが難しく・・・・
この時も調べよう!と思ったらひらひらと逃げられてしまいました。

続いては・・・・モンシロチョウ!ではなく、
スジグロシロチョウです。
はねの脈に沿って、黒いすじ模様があるのが特徴的です。

最後のチョウは・・・ベニシジミ♪
オレンジ色がとっても目立つ小さなチョウです。
このシジミチョウの中は、小さなものが多いので
もしかしたら見逃してるかも!?
寒くなってきましたが、日当たりが良い場所は、ポカポカ

そんなポカポカな場所を探して、少しのお花でも
何種類ものチョウが集まっていましたね。
また、モンキチョウやモンシロチョウだと思っていても
よく見てみると違う種だった!ということもよくあります。
ぜひ捕まえて、図鑑で名前を調べてみましょう。