ムシテックのタガメの赤ちゃんたちは、元気に成長中!
火曜日には、2令幼虫になっていました。
2令幼虫(火曜日)

1令幼虫(先週)

どうですか!?
体も1令幼虫よりもしっかりとしてきましたよね。
そんなタガメは、肉食の昆虫。
もちろん、1令幼虫のころから、
食べ物は魚やオタマジャクシなどの動物です。
前あしで捕まえて、ストローのような口をぶすり!と
刺して、体液をチューチュー吸っています。

なので、新鮮なオタマジャクシが必要です!
しかも農薬を使っている田んぼのオタマジャクシだと
タガメが死んでしまうことがあるので、要注意なんだそうです


ムシテックでは、タガメにおすすめな田んぼを
お持ちの方にご協力いただいて、オタマジャクシをとっています。

大きなオタマジャクシがとれました!

しかし、1令幼虫は体より大きなオタマジャクシを与えると
うまく食べることができず、
オタマジャクシって怖いんだ・・・とおびえて、
食べれなくなってしまうんだそうです


とってもデリケートなタガメの幼虫。
成虫になるまで、一所懸命がんばりたいと思います!