桜が咲きました | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

こんにちは、矢内です!


ムシテックの駐車場の桜も咲いてきました*さくら*




雨に負けず、できるだけ長く咲いていてほしい~!





エントランスの水槽の昆虫たちも暖かくなったのか、
活発になってきました。
タガメは、ご馳走を食べています!
水の中では、こんな風に活動しているんだ・・・
と子供達も興味津々でしたえ゛!





ミズカマキリはマツモムシを狙っています!
(このあと逃げられてしまっていました)




今度こそ!と水草の上からも狙っている様子が見られました。
(また逃げられていました)



知っている方も多いと思いますが、
ミズカマキリは名前に”カマキリ”が入っていますが、
カマキリの仲間ではありません×かまきり×

タガメもミズカマキリもカメムシの仲間で、
口がストローのようになっています。
そのストローを刺して、消化液を流し込み、溶かしながら食べます。
タガメは油断していると人間を刺すこともあり、
とってもとっても痛いそうですガクブル

また、タガメは数がものすごい勢いで減ってきています。
それは、福島県内はもちろん全国でも。
中には絶滅してしまったという県もあります。
もしタガメを見つけてもむやみやたらに捕まえず、
優しく観察してください♪