里山であそぼう! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

こんにちは、矢内です!


最近雨が多いですね。
フィールドも先週土曜日の里山であそぼうは、中止となりました。
しかし、日曜日は何とか晴れ間が・・・!
元気に里山で遊ぶことができました。


まず初めは土手のぼり!の予定でしたが、
斜面がぬかるんでいたため、残念ながら中止に・・・

まずは、山をずんずん登って・・・
つなわたり!




カニさん歩きでゴールを目指しますかに





近では、木登りも!ずんずん登っていきます!




さらに丸太わたりも!
前日雨が降っていたため、湿っています。
落ちないようにやじろべえのようにバランスをとって
渡っていきますチョコベー 



里山の植物も観察しましたやま

ミツマタの花が咲いていました!
あのカボチャのような冬芽はこのように花開くんですね。
子供達からもかわいい~という声が聞こえてきました。




ちなみに冬芽はこんな感じです↓




ホオノキも冬芽が割れ、柔らかな葉芽と花芽が!




もちろん生き物も探します!
木の板などをめくると実は、いろいろな生き物が隠れています!
ダンゴムシやカメムシ、ムカデ・・・アリの巣もありました!




なんとこの日は、カエルも発見!
一所懸命に見つかっていないふりをしていますケロカー




なんとなんとアオダイショウも!!




野生のヘビは毒を持っていたり、
毒を持っていなくても噛まれると血がでます。
みなさんは、捕まえたりはしないでくださいね!

ヘビに触りたい時には、エントランスの
ふれあいコーナーをご利用ください!




ムシテックのフィールド体験では、
里山であそぼうのプログラムを年数回、予定しております。
毎回見られる植物や生き物たちも変わるので、毎回新鮮です♪
ぜひ、次回の開催をお楽しみにしてくださいキャー


また、5/9、10には里山にとっても詳しい
森の案内人の方が里山の秘密をたくさん教えてくれる
「わんぱく自然塾①」も予定されています!
美味しい天ぷらと汁物もでますよ~!!
こちらのご予約は、4/23(木) 9時~になります。
みなさんのご予約お待ちしてますピース