Runaway | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさんこんにちは。山田です。

今日はポッキー&プリッツの日です。
具体的にはなにをする日だかよくわかりませんが、
久しぶりに食べてみようと思います。




先日ムシテック職員の研修で、
須賀川第二小学校さんの公開授業を見学してきました。

午後に理科の授業を見学したのですが

理科室のすべての机に、上の写真のような実験器具が用意されていました。

授業のテーマは「河川の水流についての学習」ということで、
この実験器具は水の流れを実際に確かめるための器具なんです。

湿らせた土をクリアボックスに入れ、ペットボトルをセットするという
単純な作りの器具なんですが、行われた実験がとても素晴らしかったです。

ペットボトルに水を注ぐと山の上から勢いよく水が流れ、
下流に向かうと川幅が広がり流れが緩やかになる様子が
とてもわかりやすかったです!

ムシテックでもこの器具を使ってみたいです!
授業を見せていただいた諏訪先生、加藤先生
本当に素晴らしい授業をありがとうございました!


そして、ムシテックに帰ると・・・。

まるで人のような形をした大根が!

環境整備でお世話になっている間弓さんがもってきてくれました。
ありがとうございます!

でも・・・なんだか食べるのがもったいない気もしますね。

最近寒いから鍋でも食べたいなあ。