暑い日が続きますね~。
私も汗がたくさん出てきて、
プールに飛び込みたい気持ちが日に日に強くなってきています

先日、ムシテックに遊びに来た少年が
「見て見てー!!!!!捕まえたよ!」
と手のひらを差し出してきました。

けっこう大きいものが乗っていますね。
少年「ジグモ捕まえたんだ~!」

まさかの虫ではなく、クモでした。
そうそう、虫とクモの違いは、みなさんわかりますか?
虫は、脚が6本。体は、頭・胸・腹の3つに分かれています。
クモは、脚が8本。体は、頭・腹の2つに分かれています。
脚の数も体も全然違いますね。

「え!?脚は8本なら、この矢印の箇所はいったい何!?」
と思う方もいらっしゃると思います。
矢印の箇所は、上あごなんです。
ジグモはこの上あごがとっても長大で、
突出しているのが特徴になります。
網もはりますが、いわゆるクモの巣と聞いて
想像するような形ではありません。
地面に筒を立てたような形の網をはります。
また、その網は獲物を捕まえるためだけではなく、
食事・脱皮・産卵・休憩・越冬など
生活をするための巣になります。
クモは種類によって、作る網の様子が
まったく異なります。
なかには網をつくらない種もいます。
ムシテックのエントランス図書コーナーには、
クモの図鑑もありますので、
ぜひチェックしてみてください♪