先日ふとドラえもんの映画が観たくなり、レンタルショップにいったところ
のぶ代時代の映画がすべて貸出し中で
「ドラえもんはやっぱりのぶ代だな」
と思った今日この頃。
今日ご紹介するのは
「タケコプター」ではなく「紙コプター」です!

みなさん、竹とんぼというおもちゃは知っていますか?
その名の通り竹で作ってびゅんびゅん飛ばすおもちゃです。
しかしムシテックの紙コプターは・・・。
紙!
紙で作るのです!
ついた名前が紙コプター!
まずは羽を作ります。

色を塗って・・・。

棒を差し込んで・・・。
ボンドでとめます。

ボンドが乾いたら完成!
みんな上手に飛ばしています。

お子様よりも、お父さんたちのほうが楽しんでいるようにも見えました。
あと、日曜日にこんなお客様が・・・。
いつも新潟から来てくれているお客様が
「飼っているニホントカゲが卵を産みました」という報告のために卵を持ってきてくれました!

この白くて丸いのが卵です。
お客様いわく、母親がずっとそばで卵を守っているんだそうです。
いやあ母親の愛情は全生物共通なんですねえ。