鉄風 鋭くなって | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん、こんにちは。山田です。

最近フィールドたんけんをする機会が多いので、
ヘビを見つけようと気合を入れて山に向かうのですが、
シャイなヘビたちはなかなか僕の前に出てきてくれません。

そんな僕は、日曜日はサイエンスショー担当でした。
「なにかブログのネタでもないかなあ」と館内を歩いていると、
なにやらむしむしルームに黒い影が。

意を決して中に入ると



ボランティアの土屋くんが、
カブトムシ用のマットをふるいにかけていました。

まるでお菓子を作っているかのような作業ですが、
幼虫の入っていたマットをふるいにかけることによって、
ふんをマットから取り除くことができるのです。

土屋君はこの作業をむしむしルームでずっと行ってくれました。
虫たちにとって、職員にとっても、とても助かります。

そんな土屋君はなんと高校一年生!
ムシテックのボランティアさんの中では最年少なんです。



そんな土屋君に別れを告げ、いい匂いに誘われて
創作工房に向かうと・・・。


少年がすごい勢いで棒をこねくり回している(゜д゜;)

すると・・・。


鍋の中身が

プクッとふくらんで甘い香りのするカワイイお菓子になりました。


これはなんと、カルメ焼きなのです!

いつもムシテックで作るカルメ焼きはただのザラメの色なんですが、
今回はきれいな色つきのカルメ焼きを作っていました!

その名も
         「カラフルカルメ」!

わかりやすいネーミングですね。



さあおいしくできたかな?
みんなはモリモリ食べていたけれど、
僕がこの量の砂糖を摂取したら大変なことになってしまうので
食べられません(o^-')b


そして生き物コーナーの前を通ると・・・。



※ここから爬虫類が出てきます















2号が物憂げな眼をしていました。

「はやく休みにならないかな(´Д`;)」
って思ってたりするのかな。

そんな2号にふれるチャンス!
毎週土日は生き物との、ふれあいタイムを開催しています!

興味のある方は是非ムシテックにお越しください!