ぐんま昆虫の森、いいですね~。楽しそうでうらやましい!
ゴールデンウィークに入りましたね!
みんなどこに遊びに行くのかな?
え?ムシテックですか。ありがとうございます♪
ムシテックではゴールデンウィーク中、毎日いろんな講座がもりだくさんです。
今日は、フィールドで行われる
「水の中の生き物さがし」を紹介したいと思います(^O^)/
網を池に入れて、ずるずるとひいて・・・
葉っぱや藻しかない!?
よ~く探して・・・探して・・・
あ!動くものが見えた!
何かな~。
これは、ミズムシという生き物です。
これは・・・ガムシだ~!!!!
かっこいいのとれた、とにんまり(‐^▽^‐)
おっとこっちは・・・
どじょうです!ビックサイズ。土曜日一番の大物でした(ノ゚ο゚)ノ
うれしくて、にっこにこ♪
本日4/27と4/29,5/3~5/6のいずれの日も開催しています。
しかも、自由参加プログラムなので、予約はいりません!
水の生き物博士に一緒になりましょうo(^▽^)o
ぼく(わたし)も待ってるよ~
「水の生き物さがし」が行われているエコハウスでは、「木のピンチで鯉のぼり」も行われいます。
木の洗濯バサミに色をぬったり、シールで目を作って鯉のぼりを作りましょう♪
家のなかでも鯉のぼりが見れますし、風がなくてもピンと泳いでいるように見えますよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
かっこいいのができた!
鯉のぼりの上につける”ふきながし”や”やぐるま”も作れます!
5/5の子供の日に向けて家族みんなで作ってみませんか?