こんにちは。矢内です(‐^▽^‐)
ムシテックもだんだんと春めいてきました。
このフキノトウは、もう食べごろを過ぎてますね。
虫たちもぞくぞくと出てきています。
クロヤマアリ・・・でしょうか。お腹の毛の生え方を見ればわかるのですが、
肉眼ではそこまでは見えないので、残念!
オオヒラタシデムシですかね。
成虫で越冬するので、温かくなった!わーいo(^▽^)o
と出てきたところでしょうか。
さて、ここで突然!むしむしクイズ~♪
この虫のご飯は何でしょうか?
①花の蜜
②柔らかい新芽
③動物の死骸やふん
3択です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はいっ!正解は、③動物の死骸やふん でした。
ミミズなどの動物が死んでいるところに集まり、美味しいなぁと
食事しているのを見ることができます。
こんな食事のため、虫からは独特な臭いがします。
もし食事中に出くわしたら、観察してみましょう(*^ー^)ノ
春つながり・・・ということで、春は新社会人が生まれる時期でもありますね。
昨日は、ムシテックに須賀川市役所の新人さんがいらっしゃいました。
フレッシュな風を感じます!
ほとんどの方が、小学校時代にムシテックに訪れたことがありました。
ムシテックが長く地域に愛されて、利用されていることを感じました。
館内を見ていただいた後、最後に虫コーナーへ
今日は、ヘビもばっちりカメラ目線です。
思わずクワガタに挟まれそうになる場面も。
とっても楽しそうにムシテックをあとにしていきました。
植物に虫、新社会人・・・春いっぱいのムシテックの1日でした。