ただ今、春休み特別展
「 ダジック・アース展 」開催中!!です。
4月6日(日)までです。
大きな球に・・・
画像を写します。すごい迫力です。
この春休み、ご家族みんなで見に来てください。
では、あらためましてみなさん
こんにちはっ。
あと・・・数日ブログ担当の”私”です。
昨日は、ご家族みんなでご来館の
お客様が多かったムシテック。
これから暖かくなると、もっと増えるかな~
・・・物より思い出です
思い出作りにムシテックへGO~
工作ですが無料の「 巻き巻きマスコット作り 」が
人気でした。
カラフルな紙テープを巻き巻き・・・
なので、単純ですが「 巻き巻きマスコット 」って言う名前です。
おばあちゃんが、孫のために
巻き巻き。
この作業が、思った以上に子供にとっては大変なんです
巻き巻きの後は・・・ボンドが乾くまで・・・
飾り付けのパーツ作り。
今人気なのが、”ふなっしー”ですね
ふなっしー超人気です。
須賀川のボーたん・・・
郡山のがくと君・・・見当たらず・・・
じゃあ~~~~かなり上手にふなっしー作った宍戸先生に
作ってもらいますか~
工作時間50分間。
がんばって作った分だけ、出来上がった時の
気分は最高のようです。
今日まで、巻き巻き中。
みんなも巻き巻きしてみない??
明日は・・・「 光のアートスクリーン作り 」。
・・・キラキラピカピカ
みんなでキラキラピカピカしてみない?
そうそう・・・
今日までと言えば・・・これも。
・・・・・・・。
これだけ見る人にとってはゲッっと驚いて
しまうものに見えるでしょうけど・・・
卵ボーロです。
卵ボーロムシテック風味です。
家族みんなで作って食べて・・・
残りに、引地先生が・・・魔法の水をかけると!!
ビックリ!!
色が変身~
マジックです!!
マジックです!!
卵ボーロマジックです!!
やってみると、やみ付き工作・実験が
目白押し。
こうやって、リピーターが増えていきます。
みなさんのご来館、まってま~す。
31日の最終回・・・なんの記事にしようかな。