こんにちはっ!!
もうちょっと、ブログ担当の”私”です。
今日は26日。3月も残りわずか・・・
私のブログも残りわずか・・・
昨日、阿部さんに
「 いいともと、同じ最終回じゃないですか!! 」と一言。
そうですね!!
同じでした。
最終回までパワー全開でがんばります
応援よろしく!!
春休みに入ってからのムシテックですが
お母さんと子どもとか・・・
おばあちゃんと孫とか・・・
おじいちゃんと孫とか・・・
その組み合わせが目立ちます。
お父さんは・・・きっと仕事かな。
昨日の2階の実験は
「 ゴムであそぼう 」&「 スチームマジック 」
どちらもおもしろ実験ですが
「 スチームマジック 」は、なかなか出ない本格的実験。
では、そちらをご紹介します。
たびたび見かけるこちらのお母さんと女の子。
いつも親子で熱心に、工作、実験に参加しています。
昨日は、お父さんはお仕事?かな。
ヘロンエンジンを興味深く観察中
スチール缶を改造して作った
ムシテックの”ヘロンエンジン”です。
ちょっとだけ中に水を入れて
ガスバーナーで温めると・・・
出てくる蒸気の力で・・・
くるくると、勢いよく回りはじめます
担当の富永先生は・・・
サービス満点なので・・・
回る様子を自分でもやって見せてくれるんです
蒸気の力を感じられるこの実験。
本格的です。
真夏は・・・とても熱くなる実験なので
出ません
教室がサウナ状態に。
真夏にやると・・・
担当者&参加者・・・みんなヘロヘロですからっ
明日からの実験は・・・
「 卵ボーロマジック 」
ムラサキ芋の粉を使って作る
サックサクで色が変身する・・・
おいしくて楽しい卵ボーロで実験です。
酸性、アルカリ性・・・中性・・・
楽しく学べます
最後に・・・昨日は専門学校生がふたりご来館。
ちょっとインタビュー!!
私「 すみません・・・顔、あまり写さないので・・・
写真いいですか? 」
「 あっ・・・ハイ 」
快くOKが。
私「 どうしてムシテック知ってるんですか? 」
「 小学生の時、来ていたので 」
私「 ホントに~!うれしい~ 」
・・・・鮭が戻ってきた感じかな?
ちなみに、看護師を目指しているそうです。
小さい時に利用していた子が、大きくなってから
また来てくれる・・・うれしいですね。
では、また明日~