飛ばしまくりの1日。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。


土曜日は、学校の親子行事で団体さんがご来館。


須賀川市からそんなに遠くない天栄村から。

午前中の利用でした。


サイエンスショーを見てから・・・・

ミニ実験・工作を体験。


では、私が担当していたミニ実験

「 空飛ぶ科学 」の様子をご紹介かお


とにかく、飛ばしまくる実験です。


ムシテックのブログ

実験に釘付けの子供達。


説明ばかりでは、さすがに飽きてしまうので

実際に飛ばしてもらう事もおこないます。


アルソミトラの種の模型


竹とんぼ


ヘリコプターみたいなおもちゃ


最後、ウイスキーロケットロケット


・・・・最初に、気球を飛ばす予定でしたが・・・

先週からの予備実験でも飛ばず・・・・


本番でも飛ばず・・・・


改良したら・・・・メラメラ燃えそうになりました。

なので、気球は次回までのお楽しみと言うことで・・・


人気だったのは

ヘリコプターみたいなおもちゃ。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

超~~~人気!!音譜


子供達は、超~~~~~~元気!!音譜


そのとき、お母さん方は

我が子の写真を撮りまくりカメラ


ムシテックのブログ

ちなみに、手に持っているのは

この日のミニ工作「 サンキューフラワー 」。


子供達が去った後は・・・

大内先生が・・・・


ひたすら修理。レンチドリル


ムシテックのブログ

こうして、1日が過ぎていきました。


空飛ぶ科学。

”飛ぶ”・・・つながりで、11日(土)。

am9時30分頃・・・

近くの福島空港からゴーゴーーー===ッDASH!

と言う大きな音が。


思わず、デッキに出てみました。


すると・・・・


ムシテックのブログ

「 ブライトリングジェットチーム 」が空を

すごい早さで飛んでいきました。飛行機


東北初?県内初?のようです。


7機の飛行機の、並んで飛ぶ様子、すごかったです!!

残念ながら、写真は撮れず・・・


イイモノ、みせてもらったよーグッド!

パイロットのみなさん!!


では、今日はここまで。

また明日。