みなさん こんにちは
今日もしていきたいと思いますので
どうぞ、ごらんください(‐^▽^‐)
今日のブログは
1月24日(火)の様子をごらんください。
この日は、伊達市の柱沢小学校5年生、6年生と
石川町の沢田小学校3年生の子ども達が来てくれました。
そのうちの
まず
調整してやわらかくなったヒイラギモクセイ。
きれいな葉脈がでてくるのです。
台紙に飾り付けをして
ラミネートして完成です。
では、子どもたちの作品をごらんください↓
みんな、上手につくりましたね(-^□^-)
つぎにおこなったのは
できていることを知ると
子どもたちは驚いていました。
とても楽しそうでした(*^o^*)
↑のようにどんどん大きくなっていきます。
ミツバチに関するクイズをおこないました。
三浦先生の出すクイズに
とても元気に楽しそうに手をあげてくれていました。
そして、できたのが↓
しかし、ミツバチは蜂蜜だけではなく
このようなロウまでつくってくれるのです。
ミツバチに感謝しないといけませんね。
2つの工作のあとは
ムシはかせクイズをおこないました。
そして、お昼になって
お昼の時間は子どもたちにとって
とっても楽しみな時間ですからね(-^□^-)
お弁当を食べて
お昼休憩のあとは・・・↓
子どもたちの楽しそうな笑顔に
私もたくさんの幸せを
いただくことができました。
沢田小学校3年生の子ども達は
2月2日(木)にも来てくれるので
その時もまた楽しんでほしいですね(*^ー^)ノ
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)
←できましたら、ポチッと・・・(。-人-。)
にほんブログ村