みなさん こんにちは(‐^▽^‐)
今日もよろしくおねがいします。
今日のブログは
12月10日(土)のことをします。
この日はとても寒く・・・
うっすらと氷がはっていました。
また、この日
ボランティアスタッフの星さんが
下郷町から↓
そして、この雪は・・・↓
けっこう凛とした顔ですね( ̄▽+ ̄*)
でも、お昼くらいになると・・・
まぁ、溶けてしまうのは仕方ないですね。
では、
工作教室のプログラムを紹介しますね。
「カラフルキャンドル」
自由参加プログラムは
「モールリース」でした。
まず、自由参加から(^-^)/
モールとリリアンひも、フェルトなどです。
まず
すると
つぎは、定員制プログラムの
カラフルキャンドルです(^O^)/
液体のロウをいれて色をつけます。
それを、ロウソクの芯を固定したプラコップに
流し込みます。それをくり返すと・・・↓
冷めるまでしばらく置いて
プラコップから出して形をととのえると
ちなみに右のキャンドルは
ブロックの形にしたロウをいれてつくったものです。
もちろんこのキャンドルは使用することはできます。
でも、つかうより飾っておいたほうが
いいかなぁ~・・と私は思いますね。
このようなプログラムを見ていると
もう年末なんだなぁ・・(@ ̄Д ̄@;)と
あらためて感じますね。
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)
【おまけ】
冷え込んだこの日のお昼
エコハウスに行く途中の道端で・・・バッタリ!!
・・・まぁ、親父ギャグはさておき( ̄ー ̄;
まさか12月のこんなに寒い日に
バッタに出会うことがあるなんて・・・ビックリしました。
ほとんど動くことすらできない様子だったので
勝手ですがちょっとだけ日当たりの良い場所に
うつしてあげました(*^o^*)