みなさん こんにちは
今日も元気に
ムシテックのブログをしていきたいと思います(‐^▽^‐)
今日は12月2日(金)の様子です。
この日は
相馬市の飯豊小学校1年生~3年生と
福島市の福島第一小学校1年生~4年生がきてくれました。
そのうちの・・・
福島第一小学校の子どもたちの活動をごらんください(^-^)/
まず、1年生と2年生は
昆虫の映像も見ましたよ。
「ゴムで動かそう」をおこないました。
子どもたちはがんばっていました。
4年生は・・・
「電流イライラ迷路」をおこないました。
電流イライラ迷路を組み立ててていきます。
電気の回路の勉強にもなって
とてもよいプログラムです。
サイエンスショーや工作をおこなったあとは・・・
なぜだろうランドで
ムシはかせクイズをおこないました。
クイズが終わったら・・・
そして、お昼休みには
おいしいお弁当を食べました(‐^▽^‐)
午後からは
1年生は「スライム」
2年生は「プラバンアクセサリー」
3年生は「電気を流そう」
4年生は「空気の不思議」
をおこないました。
では、2年生のプラバンアクセサリーの
様子をごらんください(^-^)/
それでは、プラバンアクセサリーの作品です(^O^)/
子どもたちは
プラバンアクセサリーをつくって
とってもうれしそうでした(‐^▽^‐)
ぜひ、学校などでも
プラスチックコップのアクセサリーを
つくってほしいですね。
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)