みなさん こんにちは
今日もムシテックワールドは
元気に開館しておりま~すヾ(@^▽^@)ノ
・・・ムシテックワールドというより私が元気なんです( ̄▽+ ̄*)
あんまり夏バテしないこの体
今年の夏は体重すら減らないなぁ・・・(-"-;A
このまま秋になったら、ますます食欲はしてしまうのか・・?
さてさて、今回は
昨日[8月15日(月)]のプログラムを紹介したいと思います。
フィールドワークはまったく変わっていないので
今回はありません・・・m(..)m
「水ねんど」「マジックフィルム」
工作教室は
「プラバンアクセサリー」「ミニコプター」でした。
「水ねんど」は
この2つの液体を混ぜると・・
加える色も変えると
(色は日ごとに変わります。今回は緑色でした。)
つぎの「マジックフィルム」ですが
マジックフィルムは5種類から選んでいただきました。
『星の結晶』、『お花』、『スマイルマーク』、『ハート』、『スパーク』
の5種類あります。
作り方は簡単です。
この中から
(もう両面テープもはってあるのです)
このマジックフィルムを通して
点の光(たとえば、懐中電灯の光や花火などのような光)をみると・・・
このマジックフィルムで
花火を見たらとても楽しいと三浦先生が言っておりました。
また、手持ち花火でもOKです!
でも、ちょっとはなれたほうがキレイにみえるそうです。
つぎに工作教室の
「ミニコプター」です↓
そして、できあがると・・
なかなか飛ぶので楽しいですヾ(@^▽^@)ノ
そして最後に紹介するのは
「プラバンアクセサリー」ですが
以前に紹介しているので
今回はプラバンの素材についてですが・・・
身近なものではプラスチックのコップもポリスチレンなのですが
そのコップをオーブントースターで加熱すると・・・↓
(絵はスタッフがかきました)
これはオーブントースターと
ちょっとしたコツがわかればできるので
幼稚園や保育園などでやってほしいと思います。
でも、やけどなどには注意してくださいね。
今日紹介したプログラムは
8月17日(水)までおこなっております。
もし、このブログを見て
やってみたいと思った方は
ムシテックワールドへ遊びにきてくださいヾ(@^▽^@)ノ
もちろん・・・
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)