みなさん こんにちはo(^▽^)o
今日は休館日となっております。
さて、今日は
週末[6月11日(土)]のムシテックワールドの様子を
ご覧になっていただきます。
2階の教室では
自由参加プログラムは
「-200℃の世界」と「クリップ虫」でした。
まずは「菜種油つくり」から
菜種油つくりでは、菜種をしぼって油をしぼり出します。
油をしぼりだすのがとても大変なんです
この作業は女性には難しいので
菜種油をしぼり出していました。
次は自由参加プログラムです。今回は日曜日に
「ソーラーカー教室」が1階わくわくルームでおこなわれるため
自由参加の工作も2階でおこなっていました。
まず、「-200℃の世界」ですが
この実験もおもしろくてわくわくします
ぜひムシテックワールドで体験してもらいたいですね
次に「クリップ虫」です。
ピョンピョンはねる虫をつくります。
子どもたちに作り方を丁寧におしえていました。
つくったクリップ虫で
次に、工作教室の定員制プログラムを紹介します。
「七宝でブローチ」です。
ガラスのかけらのようなものをのせて
電気釜で約800℃で焼くと・・・
色も
自分のオリジナルのブローチをつくることができるのです。
ムシテックワールドでおこなっている
七宝焼きには今回の「七宝でブローチ」のほかに
「銀箔七宝」や「ビーズ七宝」など
すてきな講座がたくさんあります。
本当に何度来ても飽きない科学館ではないかと思いますよ。
これからも、このブログで
ムシテックワールドの良さを
お知らせしたいなぁと思います
今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)