利用だより(5/26) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日[5月28日(土)]の

ムシテックワールド内外の

環境放射線量をお知らせします。

午前8時45分現在 

 内 0.070μSv

 外 0.224μSv



みなさん こんにちは

今日は土曜日ヾ(@^▽^@)ノ

たくさんのお客様のご来館をお待ちしておりますクラッカー


今回のブログは

5月26日(木)のムシテックワールドの利用について紹介します。


5月26日は棚倉町立山岡小学校の子どもたちと

須賀川市にある和田幼稚園の親子が来てくれました。


今日は


ムシテックのブログ
和田幼稚園の年長くま組さん親子の活動を紹介します。


和田幼稚園さんは

オリジナルのクイズをつくってきてくれました(^-^)/


ムシテックのブログ
クイズをもっているのは

おおわだ るいくん(左)と

みどりかわ そうたくん(右)です。



ムシテックのブログ

ムシテックのブログ
パパやママと一緒に

クイズの答えをさがしていました合格



なぜだろうランドの展示見学が終わったら

2つのグループに分かれて

「万華鏡つくり」「水の中の生き物さがし」


では、私が担当した

「水の中の生き物さがし」を紹介しますね。


まずは生き物をさがしている様子です。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ
子どもたちは最初からワクワク音譜していましたが

その子どもたちに反比例してママたちは・・・汗

ママたちの表情から

「そんなの聞いてないわよ~」的な雰囲気が・・・。

でも、始まってみると

ママたちも夢中になっていました(-^□^-)


ムシテックのブログ
かわいい笑顔で「つかまえた~♪」

はにゅう きららちゃんです。



網をつかって生き物をつかまえたあと

グループに分かれて観察しました。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ
「ぼくがつかまえたんだよ~」

モツゴ(魚)をみせてくれた

おおわだ るいくんでした(‐^▽^‐)


ムシテックワールドでの体験が

パパやママとの楽しい思い出になってくれると

うれしいです(*^o^*)





ムシテックのブログ


遊びに来てくれる子どもたちや

子どもたちを連れてきてくれる保護者の方々に感謝。

さらに、ビオトープの生き物たちにも感謝です。


多くの方々と多くの生き物や自然に

ムシテックワールドは支えられているなぁといつも思います。


今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)