幼稚園利用だより(4/26) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん こんにちは

今日も楽しみながらの

ブログアップですヾ(@^▽^@)ノ


昨日は

鏡石町にある鏡石栄光幼稚園の

年長組の子どもたちがきてくれました目


おこなったのは

「水の中の生き物さがし」です。


ムシテックのブログ


ひとりひとりが水網をもってビオトープへ


池に落ちないか心配はありますが、大丈夫グッド!

今回は池に入る子はいませんでした。

(たまに夢中になって入ってしまう子もいます・・・ガーン



ムシテックのブログ


なにをつかまえたかなぁ?

子どもたちは興味津々にひひ


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


トンボのヤゴやお魚、カエルやタニシなど

思っていたより、たくさんの生き物をつかまえてくれました。



そして、今回は特別に


「木のピンチ鯉のぼり」もつくりました。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


ポスカをつかって

木のピンチに色をぬります虹


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


みんな 真剣でした・・・音譜

時間があっという間にすぎてしまいますね。



みんなでつくった鯉のぼりをもって

記念撮影ですカメラキラキラ


ムシテックのブログ


かわいい子どもたちの笑顔に

私たちもいやされますね~(-^□^-)


水の中の生き物探しと楽しい工作

子どもたちはとても喜んで活動していました。



4月26日(火)の

ムシテックワールド周辺の放射線量は

0.22マイクロシーベルト/時と

低い数値となっているため

野外での活動も大丈夫なんですOK



震災や原発の問題で大変な時だからこそ

子どもたちやお客様が楽しめるように

顔張っていかなくてはいけないですね(*^ー^)ノ


私たちの元気の源は「みんなの笑顔」ですからアップ




今日も見ていただき

   ありがとうございます♪

                  (しお)


【おまけ】


鏡石栄光幼稚園の

めぐみ先生が素敵な作品をつくったので

紹介したいと思いますニコニコ


ムシテックのブログ


テントウムシてんとうむしがかわいいですね(o^-')b