ある日のこと。
ドアについてるポストをあけたら、なんか黒い物体がコロンと出てきた。
「ぎゃっ!!!」
母はゴキブリだと思って悲鳴をあげた。
何か間違ってここに入っちゃって、出られなくなって死んだんだと思った。
が、よく見たらカナブンだった。
え・・・?カナブン?
そもそもどうやって家の中に入ってきたんだ・・・?
謎が深まる母。
それを見た息子。
「あ、それ死んでるの見つけたから入れといた」
入れといたじゃねーーーよ!!!
「アホか!!!ビックリするだろが!!」
「標本用のビン※にいれといてー」
人の話をきけよ(怒)!!
※標本用のビン →酢酸エチル入り除光液をつけたティッシュを入れたビン。
とりあえず標本にする前の虫はここに入れて殺菌・防虫効果をつけてる。
我が家には、このように危険なトラップがたくさんあるのです。
そして、こうして集められた虫のご遺体は、こんな感じでたまっていくのです。
(閲覧注意)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

(そのままの色だとグロテスクすぎるのでちょっと緑にしてみました。
・・・って、グロさは変わらないか・・・・・)
