ペンションすずらんで合計4匹獲得したミヤマクワガタ。
(1匹捕獲、3匹もらう)
1匹はニジイロクワガタを返す時御礼?にあげて、
もう1匹はすぐに死んでしまい、現在2匹を飼育中です。
ケンカするらしいので、一匹ずつ別のケースに入れてます。
さて、暑さに弱いというミヤマクワガタ。
持ち帰った初日は台風のせいで涼しかったんですが、
翌日以降急速に暑くなり、少し弱ってきたので早急に対策を考えました。
それにしても何で今年に限ってこう暑いのかなあ!ブツブツ。
ミヤマクワガタの飼い方をネットで調べると、適温は20~23度。
冷房を積極的につけましょうと書いてあるんですが・・・、
無理無理無理無理ーー!!
電気代いくらかかるんじゃー!!
しかもそんなに冷やしたら人間が寒いわ!! ←私冷房苦手。
そこで考えに考え、最善だと導き出された答えはコレ。
保冷剤 + 保冷バッグ!
ま、マジメに言ってるんですよ!
息できるの?または逆に寒すぎて死なない?
という不安はありましたが、
とりあえず様子を見ながら入れてみたら、それはそれは快適に生きていらっしゃいます。
現在約2週間半経過しましたが、今のところご健在。
保冷バッグ、すげー!
ここまできたら冷蔵庫の野菜室とかでも大丈夫な気がしますが、
怖いのでまだ実験してません。
こ・・・今後必要に迫られたらダメ元でやってみるかも・・・。
おまけ。
ふと気づくとクワガタケースのダニよけビニールシートがボロボロだった。
あれ?こんなボロいやつ使ったんだっけ?と思ってたら、
犯人はミヤマ本人だった。
枝を伝って天井に上ってはクワで切り裂いていた模様。
うぉい!!
こら!アンタそんなことするならダニ来ても退治してやんないからね!
↑小さい方のミヤマ。頭のでっぱりも少ない。
コイツは小さいのに攻撃的で、よく他の虫を追い回してる・・・。
↓これが前回載せた大きいほう。頭の形もクワの形も違う。


