最近、我が家のカメがたまに「キューン!」と鳴くようになった。
初めて聞いたときは何だか分からなかった。
息子がどっかで変な声出してるのかと思って
「なにその声どうやって出してんの?」
とか話しかけてたら、ムスメに
「カメだよ」
と普通に言われてちょっとはずかしかった。
え、でもちょっと待って。
カメ?なにそれ?
それってカメの鳴き声なの?
っていうかカメって鳴くの?!
娘がなぜ知ってたかという謎は残りますが、
我が家のカメ、1日に3回ぐらい鳴く時もあれば全く鳴かない日もある。
ネットでちょっと調べると、
ピーピーまたはキューキューという時は風邪らしい。
でも今回は頻度も低いしちょっと違う気がする。
冬の初めにくしゃみを繰り返して鼻水をたらしてたときは
シートタイプの暖房を付けたら即治ったんですが、
今は寒くもないしなあ・・・
その後もいろいろ調べたのですが、風邪という人もいれば、
寂しいとかえさがほしいとかいう人もいてよく分からない。
とにかく娘はその鳴き声のかわいさにメロメロ。
でもその割には水が汚くなってもなかなか換えてあげない。
とりあえず、元気でよく動くし餌も食べるので様子を見ることにした。
写真は『うちのカメちゃん脱走を試みる』の図w

