Vol.4-106 効率至上主義【第8の習慣77】 | ASAKATSU2020~朝活~

ASAKATSU2020~朝活~

【MISSION STATEMENT】
朝活を通して、勧誘やビジネス抜きに、純粋に自身の目標設定や価値観の共有を誰でも気軽に行えるようになる世の中を作る

管理者自身が朝活を行いながら、朝活に興味がある全ての方が気軽に、継続的に朝活を行えるきっかけになる場所です

ASAKATSU2020 Vol.4-106



効率至上主義

【第8の習慣77】






おはようございます☀

本日は6時00分起床、

ブログ投稿です✨


名著からの

アウトプットシリーズです📕


宜しければご一読下さい🙇




組織内のシステムが

ばらばらで一体性がないと、


ひたすら効率性を上げようとする。


機械、事業方針、人間、

何もかも効率の観点から考える。


効率性がすべての、

効率至上主義となる。




効率が必要な時も

あると思いますが、


先ずは効果性を求める

べきでしょうね


効果性の先に

本当に意味のある

効率化がある


組織内のシステムを

整えるのは痛みが

伴います


結局は勇気の問題

だと思います


後はタイミングと

御縁ですかね


何事にも時勢は

ありますからね


こだわらない、

こだわりを持ちながら


生き様で後悔しないために


本日も最高に創造的で、

ワクワクする一日に

しましょう!


過去の投稿はこちらから