未知なる領域へ | 筋肉は1日にしてならず!

筋肉は1日にしてならず!

ボディビルダーとして理想の体を目指すと共に、ボディビルを通して自己の持つ可能性を追求する。

今日ののトレーニング


CYBEXスクワットプレス(ボトム)8セット(大腿四頭筋)レストポーズ


430kg×10+3

420kg×12+3
420kg×10+3
420kg×8+3
410kg×12+3

410kg×10+3

410kg×9+3

410kg×8+3


レッグエクステンション6セット(大腿四頭筋)


シーテッドレッグカール10セット(ハムストリングス)


スタンディングカーフレイズ10セット


アブベンチ(腹筋)4セット



スクワットプレスマシンのMAX重量を今回は430kgに設定。現在の72kgの体重では初の使用重量だが、意外に軽くプレスできた。80kg以上体重があった時にはやっていた重量だが、現在の体重では初となる。


以前は400kgにも満たない使用重量で苦戦していたが、その時期に比べれば大分進歩した。他の人に比べれば大した重量ではないかも知れないが、ボディビルトレーニングは重量を競うものではないので、他人と使用重量を比べることは無意味。過去の自分のトレーニングを超えていくことが、ボディビルダーとしての進歩につながる。


このトレーニングはマシンの稼動範囲を最大限とって行なうので、バーベルフルスクワット同様キツいトレーニングとなり、途中で他の楽なマシントレーニングに移行したくなるという気持は常に意識下に生じるが、これが自分にとってベストトレーニングであるならば予定のセットを続けるべきだろう。そこで逃げていては、その先へ進むことはできない。


今日はホワイトデーだが自分の生れた日でもある。所謂タンジョウビというやつだが、自分にとっては生きている年数を重ねている目安というだけで特別な意識はなく、よって特別な日でもない。家族でのお祝いも2月末の娘の誕生日と一緒にやる感じでついでにという感じになるネ。┐(´ー`)┌(笑)


そんな中、今日娘が誕生日プレゼントをくれたのは、嬉しかった。ニコニコ


そして、何より50を過ぎた中でこの日にベストのトレーニングができたことは、他の何より収穫だった。自分にとってボディビルダーとしては、まだまだ発展途上だということが確認できた。


今尚伸びていけるのは、気持の問題もあるが、何より怪我をしないトレーニングができていることが大きい。怪我をしてしまえば、またマイナスからのスタートとなり、スタートラインに戻すまでが大変になる。


筋肉に効かせた上で使用重量を伸ばし、且つ怪我をしないトレーニング。これができた者がボディビルダーとして伸びることができる。年齢は関係ないね。にひひ




さて明日また中央競馬が始まる。


明日は中京競馬場で重賞レース(G3 中日新聞杯 芝2000メートル 4歳上オープン ハンデ)がある。


現在の単勝オッズ





3頭が人気を集めていて、現在の1番人気はレッドレイヴンだが、馬券の売れ方から見て実質の1番人気はアンコイルドで2番人気はラキシス、3番人気レッドレイヴンという感じだろう。


レッドレイブンは前走のG2中山AJC杯で20kg増の明らかに重めの馬体重で出走し、あわやの僅差半馬身差の4着。


藤沢厩舎だけに今回はきっちり仕上げてきて、突き抜けるだろう。にひひ


◎⑩レッドレイヴン

○⑥ラキシス

▲②アンコイルド

△⑬ラブリーデイ

△⑧フラガラッパ

△③ユールシンギング


3連単


⑩ー⑥ー② 81.1倍

⑩ー②ー⑥ 75.8倍

⑩ー⑥ー③ 440倍

⑩ー⑥ー⑧ 266倍

⑩ー⑥ー⑬ 183倍

⑩ー②ー③ 371倍

⑩ー②ー⑧ 256倍

⑩ー②ー⑬ 150倍