10月中央競馬終了 | 筋肉は1日にしてならず!

筋肉は1日にしてならず!

ボディビルダーとして理想の体を目指すと共に、ボディビルを通して自己の持つ可能性を追求する。

10月26日スワンステークス(GⅡ 京都芝1600メートル)


3連単6点x200円=1200円 不適中ショック!


10月26日天皇賞・秋(GⅠ 東京芝2000メートル)


3連単6点4500円 不適中


ここまで今月の中央競馬では的中ナシ。地方競馬では大幅プラスだが、それとこれとは別。中央競馬は中央競馬でプラス収支にしなければならない。このまま行けば初の中央競馬マイナス収支。


そこで東京、京都、新潟の各レースを吟味した結果、東京10レースのダート1600メートルの条件戦に目が止まった。秋嶺ステークス(東京ダート1600メートル3歳上1600万下



秋嶺ステークス単勝オッズ


1番人気 ⑦ロイヤルクレスト 単勝3.1倍    

2番人気 ⑧アンアヴェンジド 単勝3.1倍

3番人気 ⑭ミヤジマッキー  単勝4.8

4番人気 ②アメリカンウィナー単勝5.0倍

5番人気 ⑨コスモイーチタイム単勝19.9倍


このレースは実力馬4頭が揃い実質4頭の競馬で、単勝オッズも拮抗しこの4頭で決まる可能性は高い。とりあえず4頭をBOXで馬券を買えば当たる可能性は高い。3連単なら24点だが、そんな守りの馬券を買う位なら競馬をやめる。


実績なら現級を勝っていて重賞GⅢ平安S0.2秒差4着のアメリカンウィナーだが、4ヶ月の休み明け。鉄砲は0002で消したい。


1番人気のロイヤルクレストは、前走同条件で強いレース内容で2着。今回は突き抜けると見て1番手。同オッズで人気を分け合ったアンアヴェンジドもソートー強いが3ヶ月の休み明けで2番手評価。


3番人気のミヤジマッキーは1400メートルは2戦2勝だが1600メートルは0101で3番手評価。


よって馬券は攻めの3連単⑦-⑧-⑭の1点x1000円勝負!


結果は、2番人気のアンアヴェンジドがスタートで出遅れて最高方追走から直線怒涛の追い上げで2着。ロイヤルクレストが逃げて3馬身差圧勝。ミヤジマッキーがアメリカンウィナーをクビ差抑えて3着。


筋肉は1日にしてならず!

筋肉は1日にしてならず!


3連単37.6倍x1000円=37,600円 1点的中 +36,600円


何とか中央でもプラス収支で終えることができた。


競馬は金を儲けることが目的ではないので、なるべく少ない金額で大きな配当を得ることが、自分の競馬をやる意味となる。


11月もカマしたいネにひひ