早く超えてほしい! | マッスル井上のブログ

マッスル井上のブログ

パーソナルトレーニングジムDAYLEAD代表マッスル井上が「筋肉のプロフェッショナル」を目指し、日々奮闘する姿を記していきます。

【今日のトレーニング】


脚·胸·背中·肩

·バーベルフロントスクワット 3セット

·ライイングワンレッグカール 3セット

·ベンチプレス 2セット

·ベントオーバーロウ 2セット

·マシンワンハンドサイドレイズ 2セット



今日のトレーニングは脚、胸、背中、肩でした。


今週は全身を軽く刺激するような内容を


行っています。



年間のトレーニング計画をボディビルで行った


場合、僕はコンテストシーズン終了後1ヶ月と


減量期に入ってすぐの1ヶ月はトレーニング


強度を落とすべきだと思っています。



この2つの時期に共通して言えるのは疲労が


蓄積している時期だからです。



コンテストシーズンはどうしても無理に


追い込んでしまい、関節や神経系への疲労が


蓄積しますし、減量期に入ってすぐはオフの


最後に少しでも筋力や筋量を増やすために


追い込みをかけて疲労が溜まっているからです。



減量期に大事なことは、最後までバテずに


トレーニング強度を維持することと考えて


いますが、最初から飛ばしてしまうと後半


絶対にもたないので最初は量や強度を落として


徐々に上げていくという考え方です。



減量初期は食事による摂取カロリーを減らし


さえすれば、トレーニング強度が低くても


自然に落ちていくので、落ちが少なくなって


から徐々に強度を上げていきます。



最近では、コンテスト当日までかなり元気で


いられるようになりましたが、それも自分に


合った年間計画を立てれるようになってきた


からだと思います。



先日のマッスルゲート宮崎大会では20代の


方もたくさん出場されていて、ステージの


合間に僕にたくさんの選手が質問に来て


くれました。



僕に限らず、積極的に色んな人の話を聞いて


共感できるもの、イメージが湧きやすいものは


取り入れて、時間短縮で僕なんか軽く超えて


僕よりも高い景色を見れるようになって


いただきたいです!


僕もまだまだ負けないように頑張りますけどね(^^)



今日は差し入れにクレープをいただき、

久しぶりに甘いものを食べました。


ありがとうございました!