いつもご訪問ありがとうございます 感謝! | 武蔵野舟木組 2024

武蔵野舟木組 2024

               さすらい

 

 

 

 
 
いつも武蔵野舟木組ブログにお越しいただき有難うございます。
ブログを開設したのは2006年の事です。すでに18年が経っています。
途中、yahoo!ブログが閉鎖になり、アメブロに移りましたが、全てが移行できず、2011年からが保存されました。その間の5年間が存在しないのはとても残念なことです。
 
長きに渡って応援してくださる方から、沢山の資料提供をして頂き、紙ベースでの資料は、ほぼ載せるが出来、一昨年からは、国立国会図書館から古い雑誌の資料を取り寄せて掲載してきました。ほぼそれらの資料(デビュー当時から1980年代まで)も掲載が終わっています。
残念な事に舟木さんの寒い時期に入ると、やはり殆ど雑誌でも取り上げる事が無くなっていました。
 
YouTubeも既に2014年にアップを始めていましたが、当時は今とは違い、規制が厳しく、違反削除として閉鎖を余儀なくされ、動画のアップはしない事にしておりましたが、何んとか、資料提供の一つとして舟友さんから戴いたビデオやDVDもアップして皆さんに見て頂けないかと、YouTubeを再び始めましたが、ご存知の方も多いと思いますが、昨年一度違反削除となってしまいます。
 
数カ月後、再びYouTubeに挑戦。
違反が無いように注意しながら11月から再スタートし、4カ月が経ちます。アップした動画も230本を超えています。よくぞ自分でも沢山アップ出来たものだと思っています。
 
さて「夜のヒットスタジオ」の動画をアップしたのは4カ月前の最初の動画です。
動画の数か多くなれば、折角の動画も埋もれてしまい、中々見て頂く事も難しくなります。
インデックスの様なものを作りたいとは思いますが、それも大変な作業になりますので中々始める事が出来ません。
 
沢山の動画を見て頂くためには、YouTubeの「さすらいFチャンネル」に登録していただく事で、探しやすくなりますので、是非チャンネル登録してみてください。
 
YouTubeでは、登録して頂いている方々から、沢山のコメントを頂いており、古い映像には、貴重な当時の様子なども書いて頂いています。さすらいの知らない事を教えていただき、本当に有難く思っています。
大変申し訳ないのは、コメントに返信をしていない事です。
これに関しては、いろいろ長くブログをしている中で、返信は「しない」と決めているので、
本当に心苦しいのですがお許しください。ただちゃんと読ませて頂いております。
 
今後もブログ「武蔵野舟木組」YouTube「さすらいFチャンネル」を宜しくお願い致します。