初めての確定申告セミナーを開催いたしました! | 武蔵小山創業支援センターのブログ

武蔵小山創業支援センターのブログ

ちょこっと起業から、がっちり起業まで、想いを受けとめ、ピタッと寄りそう。

みなさん こんにちは!

MUSAKO HOUSE事務局 まつうらです。

2月半ばに入り、まだまだ寒いですね。

年度末に近づき、確定申告の時期ですね。

 

初めて迎える確定申告書や青色申告書の作成について具体例を交えながら、そのポイントや注意点、効果的な経理処理の方法などについて説明していただきました。

 

講師は、 小林 直人さん です。

・開業形態 

個人開業と法人開業、開業に必要な書類説明 開業届出書 個人ほか
許認可必要な業種例

・青色申告書の作成方法とポイント

事業所得の計算、特別控除資産の即時償却など
個人青色申告の場合、特別控除あるなど特典も教えていただきました。

取引発注~申告提出までの流れの説明、

ポイントは、複式簿記で作成の場合は、領収書・請求書を分けておくと帳簿入力が楽になります。

事業用とプライベートのお金は必ず分けること、帳簿入力はこまめにすることです。

全額経費、事業割合に応じての経費の支出例のほか、
売上原価と在庫棚卸、固定資産と減価償却費について(税務上は10万未満、青色申告なら30万未満 資産は1年で経費となる)、

会話形式でわかりやく説明がありました。

コロナによる給付金についての経理も事業経費に計上できるもの、できないものとっても重要なことですね。

電子申告については、複式簿記による青色申告はe-taxによる場合は減税、

マイナンバーカード方式が推奨です。

マイナンバーカード申請に1カ月かかるためお早めに申請してください。

・消費税の申告と納税のしくみについて
事業計画に基づき、本則課税か簡易課税を選択し、自社に適した計算方法を検討すると良いと説明がありました。

事業者は、国等に消費税脳支払いがありますので、受け取った消費税は使わないように・・・とのこと。


・確定申告書の作成方法とポイント

所得税の確定申告制度の概要の後
所得税の計算の仕組み、所得控除、累進課税・住宅ローンほか、納付税額の確定

・事業成功させる経理処理のポイント
入力はこまめに

月次の損益を毎月比較
仕分けは補助科目を活用して細分化


ここ重要

難しくない資金繰り表を作りましょう。継続が大事!

事業と自分の資金を区別し、ムダ遣いを減らすこと。
過度な節税にこだわらないこと

などなど

 

・税金対策

小規模企業共済を利用した節税

ふるさと納税

 

最後に、青色申告を実例演習しました。

色々準備が大変ですね。

でも日頃からこまめに、資料準備と帳簿入力し、

電子申告なら、やりやすいかもしれませんね。

真剣に聞いていた参加者から質問もたくさんでました。

わかりやすいとのお声も参加者の方からいただきました。

ご準備頑張ってくださいね。

本日参加いただきましてありがとうございました。

 

今年度1回限りのセミナーです、また次年度もよろしくお願いいたします。