インドの小学校で教える プログラミングの授業 | 主婦の戦う読書日記

主婦の戦う読書日記

好き嫌いの多い偏食家族をもつ
主婦の戦う晩御飯&読書日記です
元アル中(断酒中)リウマチ発症
読書が唯一の楽しみ
働いても働いても
楽にならざり ワーキングプアです

 

インドの小学校で教える プログラミングの授業
読んでみましたニコニコ
 
最近プログラミング教室
流行ってますよね
いつの間にか塾と同じくらい
バンバン出来ててびっくりします滝汗
 
本書は 前半は
IT大国のインドではプログラミングを
日本でいう小学5年生から学び始めている
ということや
なぜプログラミングを学んでいるのか
という話
 
後半はMicrosoft Small Basicを
つかって 実際にプログラミングを
体験してみるということについて
 
一応子供向きになってるようですが
後半の 手取り足取りの解説は
ちょっと やってみるか
と思う文系でも理解できる
「そのままやれば 出来る」
レベルですグッ
 
子供たちが 興味をもってくれたら
いいなぁ~と思って 読んでみたのですが
やっぱり これって
「~~~ことがしたい」
という 動機がないと
なかなか 理解できないかも滝汗
 
最近のプログラミングソフトは
ゲーム要素が入ってて
かなり面白くできてるけど
これが 目的になるかな・・??
 
私も パソコンを覚えるときには
オンラインゲームがやりたい
そのために頑張ったし笑
チャットのために 我流で
ブラインドタッチするようになったし爆  笑
 
youtubeに動画をあげたい!!
という気持ちのほうが
上達するような気もします
マインクラフトとかね口笛
 
イマイチ プログラミングが
この先 何に役立つのかは
ナゾのまま・・・アセアセ
 
得意な人と 全然面白くない人と
分かれるんじゃないかな
と 常々思ってます
この疑問が解けるまで
色々読んでみようキラキラキラキラ
 
 

好きな鶏料理は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
可愛い ニワトリさんの絵をみながら
好きな鶏料理って
いいのかな笑笑滝汗
 
冬は 大根と鶏肉を炊いたやつ
夏は 蒸し鶏の和え物が好き
 
最近 もも肉よりも
ささみか 胸肉が
好きになってきた酔っ払い
という方は
ぽちーーーーーと
お願いいたします


読書日記ランキング

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

あっさり好きになっても

全然 やせない・・・ガクリガクリ