銀杏の紅葉 間に合った🍂
今年もお稽古も後2回
早いな
今年は研究会初舞台参加とか
秋の茶会席 初のお手伝いとか
お茶関連で 頑張った年だったな
(遠い目で振り返る‥)
12月第1回目のお稽古は、途中から先生とマンツーマンという、とても贅沢な時間となりました
1名、仕事の為欠席
1名、急な用事が入ったんだけど、お茶が飲みたくて来ました‥ と、早々にお茶を召し上がり帰られました
(でも、その気持ち 分かるぅ😁)
濃茶はお互い点てあって頂き、薄茶は先生がお相手くださり
ご自服で頂く事も 良い勉強です
丁度 来年用の帛紗も届いたので
新しい帛紗ともご対面
「鴇(とき)」という言葉に惹かれて選んだ帛紗
美しい過ぎて‥使えないヨォ‥
と言いつつも 来年が楽しみであります
写真だとオレンジっぽい(上手く色が出ませんでした)