初稽古 | みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

お稽古や趣味などの日々感じたことをつぶやいていきたいと思っています。まだまだ手探りですが、少しずつ育てていきたいと思っています。よろしくお願いします。


先日、きんぴら団子で有名な(ぶらり旅番組にも出たりした)伊勢屋さんのラーメンをいただきました

小学生以来‥久々でした 懐かしいお味





1月10日 着物教室の発授業‥

と言っても 

いつも初日は顔合わせと近況報告

ぶっちゃけ 安否確認的な感じです😂


昨年末に総会の時に、アンケートをとらせて頂いたので、その報告も合わせて、近況報告しました

(一応オピニオンリーダー😅なので‥)


会員のみなさま 心に秘めていること沢山あるんですよね

それを活かせれば‥と思います


その後、近所の権現さんへ 

みんなで初詣(恒例行事)





1月11日 お茶の初稽古

新人組の2人は(と言っても、もう1人は私よりもず〜っと若くてベテランさん)早めに伺って先生のお手伝い


「いつも ありがとう‥」

と先生から労いのお言葉

と共に‥


「今年は、2人で初炭と濃茶(各服点て)やってごらんなさい!」


えっ ええ〜!


急に心拍数が上がります😅


彼女が、濃茶

私は、初炭 となりました



「今年は若手にお願いしたのよ、たまにはいいでしょ!」

と、先生


初炭、昨年末に一度お稽古していたから、

記憶が新しい‥はず

大丈夫 と思っていたけど‥


茶道口入ってから もう 頭真っ白

だってね‥  

長板総飾り

いや、火箸の扱いが違うだけ‥のはず




後ろの方から先生の声


「あらあら、緊張してるわ💦」


優しく励まされながら炭手前完了



最後まで 炭しゅうしゅうと 無事終了

「ご名炭❤️」 自分で言うな😅


炭の火に峯の松風通ひけり 🍵小林一茶🍵



先生は、みんなに平等に色んな経験をさせてくださいます 感謝🙏

この日1日で、一年分お稽古した気分です