みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記) -8ページ目

みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

お稽古や趣味などの日々感じたことをつぶやいていきたいと思っています。まだまだ手探りですが、少しずつ育てていきたいと思っています。よろしくお願いします。

一足早く 春が来ていました


今年は早いね福寿草



もうちょっとだね ふきのとう

春を食べるのも待ち遠しい




そして、今日は節分


今年も福豆頂いて


豆まき


鬼は外🫘   福は内🫘


邪気が入らないように おまじないも忘れません


我ながら 良くできた♪



今年の新春パーティ

15年永年表彰でご招待‥だったので

美味しいもの食べてまいりました♪

















食事の後のお楽しみ

先ずはテーブル賞


テーブル賞も当たった事ない私

ですが 今年は テーブル賞が当たりました🏆

印伝のポーチと巳年の手拭い





帰る頃、途中雨が降り出しましたが、家までなんとか雨に降られず

(お守りの折りたたみ傘持っててよかった🌂)


成人式も終わったし、気持ち切り替えてまいります


先日、きんぴら団子で有名な(ぶらり旅番組にも出たりした)伊勢屋さんのラーメンをいただきました

小学生以来‥久々でした 懐かしいお味





1月10日 着物教室の発授業‥

と言っても 

いつも初日は顔合わせと近況報告

ぶっちゃけ 安否確認的な感じです😂


昨年末に総会の時に、アンケートをとらせて頂いたので、その報告も合わせて、近況報告しました

(一応オピニオンリーダー😅なので‥)


会員のみなさま 心に秘めていること沢山あるんですよね

それを活かせれば‥と思います


その後、近所の権現さんへ 

みんなで初詣(恒例行事)





1月11日 お茶の初稽古

新人組の2人は(と言っても、もう1人は私よりもず〜っと若くてベテランさん)早めに伺って先生のお手伝い


「いつも ありがとう‥」

と先生から労いのお言葉

と共に‥


「今年は、2人で初炭と濃茶(各服点て)やってごらんなさい!」


えっ ええ〜!


急に心拍数が上がります😅


彼女が、濃茶

私は、初炭 となりました



「今年は若手にお願いしたのよ、たまにはいいでしょ!」

と、先生


初炭、昨年末に一度お稽古していたから、

記憶が新しい‥はず

大丈夫 と思っていたけど‥


茶道口入ってから もう 頭真っ白

だってね‥  

長板総飾り

いや、火箸の扱いが違うだけ‥のはず




後ろの方から先生の声


「あらあら、緊張してるわ💦」


優しく励まされながら炭手前完了



最後まで 炭しゅうしゅうと 無事終了

「ご名炭❤️」 自分で言うな😅


炭の火に峯の松風通ひけり 🍵小林一茶🍵



先生は、みんなに平等に色んな経験をさせてくださいます 感謝🙏

この日1日で、一年分お稽古した気分です


あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします





三が日あけて4日

昨晩の雨が 凍っていました




🎍お正月備忘録🎍


元旦 晴れ


何処にも出かけず 家でまったり


午前中は タロットさんやオラクルさんとお話

じっくりゆっく‥心も傾けて



続いて 動画配信サービスを堪能

田舎の小さな街に起こる事件のお話



日暮前に ウォーキング 約7000歩



2日 晴れ


いつもの神社さんへ 初詣



産神でもある神社さんでは 門のところでお祓いをしていただきました🌿✨



引いたおみくじは

✨「大吉」✨

そして 母も同じものを引き当てました😂


そんな事もあるんですね



次の神社さん 

駐車場の場所が変わって新しく広〜い場所になっていてびっくり‼️

地元なのに、案外わからないものですね


周辺をもっと観光地に‥と開発しているのは知っていたのですが

梅の時期には もう少し綺麗になっているのかな‥



お参り後に ふっと目に止まった‥


りんご飴を太陽にすかしてみれば‥美味しそう🍎



子供の頃は、いつも食べきれず

(りんごももっと大きかったと思う)


今日のサイズは 丁度良いかな🍎

飴はパリパリ りんごはシャリシャリで香りも良く 美味しゅうございました♪



3時のお茶タイムには お茶の先生より頂いた お抹茶と蕎麦板のお干菓子を

花びら餅と一緒に


あぁ しあわせ



たくさん美味しいもの食べたので 

この日もたっぷりウォーキング

昼間と合わせて 約10,000歩くらい




3日



高速からいつも背中を拝見している

牛久大仏へ参拝に


のんびり出発したら、工事渋滞でちょっとハマりましたが

思ったよりスムーズに到着🙏





この日は、曇りからの雨でしたが

牛久大仏に到着し、拝観している間は晴れ間も出て 最高の大仏日和でした❤️



大仏さまの足元から‥🙏

左手のひらに 奈良の大仏さまが乗るらしい‥


帰りに御朱印にお印を書いていただき 🙏

手書きにて感動




花が咲き乱れる頃にまた伺いたいと思います


いやぁ‥ 出来た当初はな〜んにもない野っ原だったのが こんなにも綺麗になっていて かなりびっくり‼️


いいなぁ

お花がいっぱい咲いたら

綺麗だろうなぁ‥



車に乗り込む頃にまた 雨が降り始め

かなりの本降りになってしまいましたが 

車に乗ったので セーフ❤️


途中のサービスエリアで遅めのお昼ご飯


さて 家路に‥のところで

雨の中に白いものが混ざりはじめました

寒いはずだわ




寒い日が続いているので 

シモバシラも綺麗にできました



大晦日

早朝 年越の大祓式へ神社さんへ


そのままの流れで、コ◯ダでモーニング🍞☕️




一年分のお茶系雑誌をまとめてみる‥


本の整理って ついつい読んでしまったりして、なかなか進まない😅



来年の手帳の準備

どんな手帳になるのかな


今年最後の柚子仕事🍊

がんばった


日が落ちてきた頃 携帯のアラーム

「雨雲が近づいています☔️」


えー? こんなに晴れてるのに‥


そのまま勢いで 散歩に出る



確かに 雨雲っぽいものがあったけど気にせず歩く‥


ぽつぽつと雨粒が降りてきた



雨は大したことなく ぱらぱらくらいだったけど


目の前には🌈虹



最高の締めくくり 感謝🙏



よーく見ると半円見えるけど‥写真だと分かりにくいかなぁ




夕日も綺麗✨

今年もありがとうございました♪



今年も

年越しそばを食べて


紅白がはじまって‥


気がつけば ゆく年くる年になっているのでしょうね





毎年遠くからいらして下さる🙏感謝


今年は上手く出来たと思う 

御幣作るのも慣れてきた‥かも?





ふらっとブログを見にきてくれた皆様

いつもいらしてくれる皆様

今年もお世話になりました


来年も 楽しいブログを心がけてまいりたいと思います

よろしくお願いいたします


良いお年をお迎えください