みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記) -10ページ目

みんなちがってみんないい(mirikuのつぶやき日記)

お稽古や趣味などの日々感じたことをつぶやいていきたいと思っています。まだまだ手探りですが、少しずつ育てていきたいと思っています。よろしくお願いします。

早い時期から暑かったせいか

蓮の開花も早かったので 蓮の花鑑賞をあまり楽しめませんでしたが‥


涼しくなった頃 奇跡的に花芽が伸びてきて 咲き終わったと思ったら また一輪💗




 もう少し 楽しめそうです

週明け頃 咲くかなぁ 🪷




もう少し 涼しくなったら お礼肥をあげようっと‥🙏






今日のお茶のお稽古は 久しぶりに四ケ伝


8月は茶箱のお稽古をしていたので お濃茶も久しぶり


唐物か台天目 どちらでも‥と 先生


唐物をお稽古しました

基本大切




お稽古の終わりに 

今年も 如意ヶ嶽 大文字の消し炭をいただいて帰りました


昨年いただいたものは 庭にまいて‥🙏





今年も 飾らせていただきます

一年間 お見守りくださいませ

本当は今年の誕生日から、5年日記を綴りたかったのですが‥

気がついた時には、店頭に5年日記の影もなく、日付の入っているものしかない事に今更気づき、途中から書くのも何となく納得出来ず、手作りするのはそれはそれで途中で挫折しそうだし(経験あり)‥


で、来年からの5年日記を早めに購入




この5年日記が終わる頃には、キリの良い年齢になっているわけで‥

区切りの5年間、どんな風に生きていくのか記録‥

忘れないように頑張ろうと思います


もう一つ、いつものほぼ日手帳

こちらは自由に、おみくじ貼ったり、チケット貼ったり、フライヤーでコラージュしたり‥と楽しむ用




で、年末に

お茶の先生から茶道手帳を

着物学院からは学院の手帳をいただく予定(どんだけ?)


それぞれに、それぞれの予定やイベント、習った事を記入しています


一度、まとめて1冊の手帳に書こうとしましたが、ごちゃごちゃになり上手くいかず‥


それぞれの手帳に ゆったりと書く事にしました

なので、かなり余白も多し‥

それが良いみたい


お稽古事だと、後から思い出した事を書き加えられるし、絵にして残したい事も書く余裕ができるし‥


手帳を開いた時に、その事しか書いていないので、気が散らない

集中出来る気がします


そんな手帳生活に、来年からは5年日記が加わって

どうなるのかな‥楽しみ

真っ白で終わらないように 枕元に置こうと思ってます



この二層が可愛くて ついやってしまう カフェ風 カフェ・オ・レ

今日は(も?)上手く出来た❣️ 


ひと口 ふた口は、そのままコーヒーを味わって(笑)残りは、クルクル回して混ぜて楽しんでいます♪





相変わらずの耳鳴り

落ち着いたかなぁと思うと 主張してくる有様で‥

先週もお仕事休んだり 安定しない毎日です


不安もあり、お薬をいただきに耳鼻科へ


診察前のいつもの聴力検査


今日は なんだかよく聞こえる‥⁇

気がする???




思った通り


先生‥

今日は、今までで1番聴力良いですね👍


私‥

今日は、とても聞き取りやすかったです❣️




やっぱり 聞こえていたんだ


ちょっと安堵


ただ、先週の調子の悪さをお話しして お薬継続していただきました





帰り道、近くにバス停があるのは知っていたので 時刻表だけ写メに撮ろうと行ってみる

(いつも、遠くのバス停を使っていたので‥)



気になって 歩きながら後ろを振り返ると バス到着!


えぇ〜 このタイミングでか! と思いながら、行き先を見ると 

家まで行くやつ(奇跡に近い✨)


今時代、路線バスの本数は、かなり減っていて、しかも長距離を乗り換えなく走るバスは、超レア‥

持ってるな 自分👍

神様 ありがとう✨


はいっ はーい! 乗ります❣️

飛び乗りました😅 


ので、時刻表は撮れませんでしたが なんだかラッキー🤞



のーんびり と 路線バスの旅気分を味わいました♪




久しぶりに アマガエルちゃんたちに遭遇

地面はカラッカラだしね‥ 元気で良かった


8日

仕事の帰り道

バス停に降りるエスカレーターに乗ったら、目の前に羽根🪶


顔がほころび そっと手に取りました♪




   🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶



9日

交通量の多い国道で、車が徐行している

もちろん、速度落として走っていると 中央分離帯端に コガモが数匹🐥🐥🐥‥


😱😱 でも、どうする事も出来ず、

無事で居ろよ‥と涙しました





10日朝の夢

家の網戸に、とてもおおきな蛾がいるのを発見、

あまりにも大きすぎてなんだか分かりませんでした

A 3サイズくらいだったかなぁ


そして、とても美しく

目が合うと(そんな気がする‥)飛んでいってしまいましたが‥

見惚れてしまいました






12日朝の夢


昔の仕事の人とか出てきて、ちょっと気持ちの重い夢でした


家のコンロが溶けてしまったり‥

とても疲れる夢


乗っていた自転車にカマキリの赤ちゃんがいて、近くにいたおばさまが‥

「あら! カマキリ 縁起がいいわよ〜」

と言われたり‥ (そうなの?)


縁起がいい‥の言葉には嬉しくなったけど‥


そこで、目が覚めました


最近、変な夢ばかり




現実世界でも 夢の世界でも 

色んな生き物に遭遇しています



明日からはお盆

穏やかにお迎えしたいと思います


夏のお稽古は茶箱

基本の卯の花点前

拝見なしをおさらいして

頭の中が整ったところで拝見所望で‥


帛紗はお盆に仮置きするけど、つい腰につけたがる‥     

茶箱点前あるある(笑)



先日のお稽古で、水屋に五輪マークの入ったお茶碗と日の丸棗が置いてありました


オリンピックも金メダルたくさんとってるから‥用意しました‥ と先生


日の丸棗はまん丸で、茶杓乗るの⁈ とみんなドキドキ

(ちゃんと乗りました ご安心ください)


オリンピックの時期しか使えないから‥

あぁ、このお茶碗も4年に一度ね


東京オリンピックが3年前だったから3年ぶりですね


贅沢だな〜



五輪のお茶碗は 普通サイズなので、茶箱には入りません


手付き茶箱を用意してくださいました



この茶箱は、お菓子器にもタバコ盆にも使えるのよ‥ と 先生



茶箱のお点前は、最後に箱の中にすべて仕舞うので、なんか好きなんですよね


大自然の中で、お点前したら気持ちがいいだろうなぁ〜



手付き茶箱が気になって、あれこれネットで検索 とある買い物アプリで、見つけちゃいました♪

メ◯◯リデビュ〜❣️


本日、西の方からはるばる

東(やや北寄り)まで

最寄りの郵便局やコンビニで受け取れるのも嬉しいシステム


早速 Open❣️




さて、中は‥




で‥


セットしてみる😊







お月見をイメージしてセット

(こんな事考えてるだけでも 楽しい‥)



手順覚えているうちに、復習してみよう‥😊