5月16日24時間かけて行われた009こと、島村ジョー誕生祭も

 

盛況のうちに幕を閉じました\(^o^)/

 

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今回もたくさんの人が参加してくださいました。

 

 

 

 

さあ、それではトップバッターからご紹介させていただきます。

 

是非皆さんのブログに行って読んでみてくださいね^^

 

 

 

★トップバッターはいぬとかえるさん。

彼の描く動画はいつも笑わせてくれます。 今回はジョーがまるで

ハタ坊のように走ってます。

見たら絶対楽しくなる動画、是非見に行ってください


これ、この動くジョー欲しい~(笑)

 

 

 

★キャスバル兄さん。

兄さん、告知したら2分で書けちゃったという作品がこちら。

いやあ、まさか2分で仕上げたとは思えません。

新ゼロの熱いジョーを紹介してくれました。

・・・・今度は是非イラストを←上手いんだよ

 

 

 

 

★三番手は0時0分09秒にアップの我らが相棒、ribonさん。

今回も一緒に共同開催してくれました。ありがとう^^

 

ジョーが改造されたときの気持ち、そして信頼できる周りの仲間たちが

いるから強く進んでいけるジョーを素晴らしいカットで紹介してくれています。

 

私が描けなかったメンバー全員をさらっと描いてくれました。

真ん中のジョーが凛々しい。

 

ribonさんは前夜祭としてカラオケでOPも歌ってきたそうです。

 

ブログでは、素晴らしいribonさんの歌声が聴けます←嘘です

 

 

 

 

 

この辺りから正しいアップ順ではなくなりますm(__)m

 

 

 

★今回初参加してくれたブロ友のぽちさん。

ぽちさんはいつも池田理代子さんの「オルフェウスの窓」や、

「ベルサイユのばら」の登場人物を素晴らしく忠実に再現される方。

今回初参加していただき、うるうるしてしまうほどの素晴らしいジョーを

描いてくれました。

素晴らしいぽちさんのジョーの世界をお楽しみください^^

毎回制作過程がアップされるのを見ながらワクワクしてました。

 

是非是非次回、60周年ではジョーとフランソワーズのツーショットを~💕

 

 

 

★otomiさん。

いつも誕生祭で紹介させていただいてる、新ゼロOPのイラストを全部手掛けてる

otomiさん。いつの間にかYouTube貼り付け直ったのでいつものように

また貼り付けさせていただきました。

 

NSP大好きな彼女の描くイラストは、NSPさんの歌にぴったりのほのぼのするイラスト。009たちもotomiテイストで優しく描かれています。

 

今回も優しく素敵なジョーを是非お楽しみください

 

今回まさか「結晶時間」で被っちゃったね。同じこと考えてたなんて嬉しい^^

「結晶時間」人間は一人では生きていけない、と、痛感させてくれるお話しです。

 

 

 

★ピロロ軍曹さん

頭の回転は加速装置を使ったほど早いです。

今回は二つネタを披露。

ジョー違いと、そしてninaちゃんもribonさんもきっとわからなかっただろうなあ~と

本人が言ってますが、009の名セリフが入ってたの、知ってる??私はわかりましたよ(*´艸`*)

ちいかわHappyBirthday♪にジョーも癒されたことでしょう^^

 

あとは本社だけだ!

 

 

 

 

★タバスコキャット ネコさん。

毎回オリジナル小説で参加してくれるネコさん。

いつもの異世界小説もいいけれど、今回のは特に面白かった。

ジョーとカレーのつながりは・・・?(笑)

カレー屋さんの危機をすくうため、ジョーが立ち上がります^^

詳細は是非、ネコさんブログを。ネコさん、参加ありがとう^^

 

 

 

★涼しげさん

ただいま入院中の涼しげさん。嘘でしょ、部屋で書いたんでしょってくらいの

クオリティの高さ。

石巻行ってジョーに会ったなあと懐かしく思い出させてくれる初っ端のジョーから

始まり、ジョーの生い立ちが作品によって違うこと、衣装が違うことなども

取り上げて009初心者でもよくわかる解説。

 

そうそう、サイボーグだけどご飯も美味しく食べられるし、寝ないと身体

もたないのよね。平ゼロの中では「サイボーグなら腹くらい減らないようにしといてくれよ~」という002の悲痛な叫びもありましたね。

でもそれだからこそ身近に、人間味あふれる彼らが描けるのかも。

早く退院出来ますように。

 

 

 

★ninaちゃん

銀行OLのninaちゃん。

009を知らない世代なのに、勉強して(笑)毎回参加してくれるんだけど

イラストの完成度が高い。歴代のメンバーも彼女の手にかかると素晴らしき

ninaテイストに仕上がってます。

ちょっと憂いを含んだジョーが素敵です。

 

 

★グランフェッテさん。←m(__)m小文字にできない

 

009が好きでバレエをやってる、と私と共通点の多いグランフェッテさん。

 

最後のグランフェッテさんの

「ジョーは今、幸せか🐱ニャア…

   きっと幸せだ🍀💗

   てか…ジョーたちを幸せkeep状態にできるのは

 ニンゲンやんなあ…🐱ニャンコモヤデッ💚」

 

この言葉沁みました。そうだね、争いを起こすのは人と人。

争いを起こすのも収めるのも人なんだよね

 

グランフェッテさんが昨年描いたというジョーも披露。

これを見ない手はないっ

 

 

★シーク星人二世さん

 

まだ術後退院して間もないのに描いてくれ参加してくれました。

ってか私が退院した時に「16日は009の誕生祭だからね」と強引にお誘い

しちゃったという。まだまだ座ってると辛い・・・切腹した人にしかわからない

痛みのある中、素敵なジョーを描いてくれました。

大丈夫、全身は7月に描いてください(笑)

でも参加してくれてありがとう、早く良くなってね。

 

 

★RIMIちゃん。

我らが楽しく誕生祭を運営できるのも、毎回毎回RIMIちゃんが素晴らしいサムネを

作ってくれるからこそ。

 

今回はその歴代のサムネのご紹介と、そして009生誕祭のサムネ作成のメイキングを

披露してくれました。

私のへたっぴなイラストを生き生きと見せてくれる、ありがたや~

 

今回、00ナンバーはその都度出身国の国旗を使ってサムネを作ってくれました。

最初、ジョーは日本か、日の丸地味だなあって思ったけれど、出来上がったら

感動しちゃいました。その陰で大変な努力が・・・・またよろしくねw

 

 

★新田辺ユリ子さん

長編です(笑)

ユリ子さんはまたの姿を003ユリ子と言って、常にフランちゃんとジョーを

取り合いっこしています。

そんなユリ子さんがおとなしく最初のうち、ジョーとフランちゃんはいつも

一緒・・・って紹介してる。なんかおかしいと思ったのよ。

そしたら案の定、途中からユリ子乱入でした(笑)

ジョーに着物を着せて見たり歌うたわせてみたり、ともかく破天荒

いや、バラエティに富んでいます^^

このユリ子の世界は誰にも真似できないね

 

島村ジョーの誕生日です | 新田辺 ユリ子の昭和ピクトリアル (ameblo.jp)

 

 

★taisaさん

告知した時もな~んにも言ってくれないので、してくれないのかしらと。。。

 

でも優しいtaisaさんはしっかり参加してくれました^^

今年サイボーグ009は60周年。

雑誌の連載があったり、舞台があったり、盛りだくさんのイベントも紹介してくれました。

次は100年・・・・みんな元気でいられるかしら(笑)

009誕生秘話もあったりして・・・

 

60年記念は壁紙の配布やLineスタンプ販売もありますよ~←しっかり手に入れました。

 

 

 

★KOHOさん。

毎回KOHOさんは、キャラクターに何になりたいかと聞いてその扮装を

させます。今回ジョーが選んだものは・・・・

でもまさか・・・だけど似合ってるのよ~

詳しくはKOHOさんのブログにて

 

 

★EKOさん

 

KOHOさんの続きを描いてくれました。

怪盗に成ったジョーは・・・・

まさかの・・・・・3人の女性も特徴捉えて上手い~

 

KOHO、EKOさんの順で見てくださいね

 

何気にこの何かになるシリーズも面白くて楽しみです^^

 

 

 

さて、Lastは私。

 

009は初めて夢中になったアニメでした。

再放送を見て虜になり、ちょうど同じくクラスの友達3人も009の再放送を見て

いつも4人で盛り上がってました。

 

まさかいまだにこうして009を追いかけてるとは(笑)

 

 

 

そして②こちらは平ゼロで放映された「結晶時間」をご紹介しました。

 

 

もし自分以外誰も動かなくなったら。物も人も止まってしまったら。

何の音も聞こえないしんとした世界に一人きり。

これはかなり怖いだろうなと思います。

強いジョーでさえ、おかしくなりかけます。

周りに音があること、動いてるものがあること、生きている人間がまわりに

いること、当たり前のことと思ってはダメですね

 

 

 

信頼できる仲間がいるからこそ。裏切らない仲間と信じてるからこそ。

生きていける。

それは私にとって、ribonさんやサムネ作ってくれるRIMIちゃんをはじめ、ここに参加してくれる皆さんがそうです。

 

今回も盛り上がりました。

本当にありがとうございました\(^o^)/

 

 

それからコメントで応援してくださった方たちもたくさんいます。

ありがとうございました\(^o^)/

 

pikacyu二世さんがリブログで宣伝してもくださいました。

ありがとうございました^^

 

 

さあ次は「サイボーグ009」生誕60年です^^

 

1964年7月19日に連載が開始されたサイボーグ009。

 

今年還暦です。

 

巷でも既に雑誌連載が始まったり、舞台があったり60年イベントが

盛りだくさんです。

 

ささやかながら私たちもお祝いしたいと思います。

 

009を好きな皆さん、是非、参加してくださいね

 

またみんなで楽しく009を語りましょ~