◆白金清正公の大祭◆ | 頑固オヤジの、ばり雑言!!

頑固オヤジの、ばり雑言!!

真っ当な、和の文化を残したいもんだわさ。
 
劣化し続ける和文化に警鐘を鳴らすべく、
思いの丈を書き綴った強面親父の言いたい放題!

時代小説芝浜、文芸社から発売中。電子書籍はアマゾン・楽天で。

                 

一昨日、PCから消えてしまった写真データを何とか復元させることが出来、それを御覧に入れるよ、お立合い!!

 

 

 

最寄り駅の緑が丘から大井町線に乗り、隣駅の大岡山で乗り換えると清正公近くの白金高輪までは直ぐ。昔は最寄り駅と言えば五反田か目黒・品川駅、白金の清正公は交通の便の悪い処だった。

 

 

 

 

清正公の門前で菖蒲を売る顔なじみの姐さんに「後で寄るよ!」と一声かけ、清正公の中へ。正式名は日蓮宗覚林寺と言うのだが、アタシは昔から清正公(せいしょうこう)と呼んでいる。

 

 

 

 

時間は10時前だが、今年は今までで一番参拝者が少なかった。チョイ並んだだけで手を合わせ、南無妙法蓮華経と・・・・。

 

 

 

参った後は毎年本殿脇で、菖蒲入りの勝ち守りを頂く。古い勝ち守りを収めようとテーブルに置いておいたのだが、持ってくるのを忘れてしまった。

 

 

 

 

 

 

白金清正公は周りに商店も住宅もない国道沿いの寺、てんで、普段は境内に人っ子一人居ない・・・・。

 

浜町にも清正公があるが、こちらは祭りは無し。手拭屋高虎の斜向かい。

 

 

門前の姐さんの所に戻ろうとしたとき、門の脇から姐さんが覗いていた・・・・。

 

 

 

菖蒲は毎年この姐さんから買う、この日お互いに歳をとったななんて話をした。長の付き合いでお互いに名前も知らぬが、顔を合わせれば「よぅ!」と一声かける間柄。

 

小伝馬町のべったら市では、娘さんと売をしていた・・・・。大昔は新聞紙に包んで売っていたが今はご覧の袋に入っている。

 

アタシは新聞紙が好きなので、毎回「新聞紙、無いの?」と問うと、数年前までは用意をしていてくれた・・・。

 

 

 

今年も三株買うと、御覧の袋に入れてくれた。来週は下谷神社で売をするという。去年神田明神から下谷神社へ行った時会えなかったので、売をする場所をこの日聞いた。

 

気が向いたら、また神田明神から下谷神社へ行ってみるつもり・・・。

 

 

一昔以上前の写真がこれ、菖蒲三株を新聞紙で包んである。場所は泉岳寺脇の路地、今は亡き寿司屋の哲っちゃんの店に向かう途中・・・。

 

消えてしまった写真データを何とか復元させようと、その方法をネットで調べたりしたが上手くいかず。何とかならないもんかと彼方此方いじっていたら、復元できてめでたし!めでたし!

 

ホームページ https://senoji.web.fc2.com/