◆田作りがメダカに化けた◆ | 頑固オヤジの、ばり雑言!!

頑固オヤジの、ばり雑言!!

真っ当な、和の文化を残したいもんだわさ。
 
劣化し続ける和文化に警鐘を鳴らすべく、
思いの丈を書き綴った強面親父の言いたい放題!

時代小説芝浜、文芸社から発売中。電子書籍はアマゾン・楽天で。

                 

我が家のメダカが少なくなった、そこで淡水魚を飼うのが趣味の自由が丘の畳屋の大将に声をかけ、メダカを分けてもらうことにした。

 

 

以前柴漬けを作った時、畳屋にお裾分け。高齢の姐さんが家に戻り兄弟二人暮らしの畳屋へは、以前ほど作った料理をもっていかなくなった。

 

この柴漬けは姉さんが喜んでくれたが、その時畳屋で見たメダカは卵から孵ったばかりの小さな物。それを今回もらうつもりで、それを入れる赤絵の水瓶を洗っておいた。

 

 

洗う前の瓶には我が家で孵ったメダカの子が数匹いた。それと一緒に大きく育てるつもりで、メダカを貰いに行った。

 

 

 

この時は、先日記事にした田作りでこさえたごまめを持って行った。その時畳屋の大将が、暑さの為小さなメダカは全滅したと言う、そこでもらった来たのがチョイ大きくなったメダカ。

 

 

 

 

赤い四匹の小さなメダカがもらってきたメダカ、黒く大きなメダカは我が家のメダカ。この大きなメダカの卵を赤絵の水瓶に入れて孵化したのが、下の写真。

 

 

 

 

 

糸みたいだった小さなメダカが、ほんのチョイ大きくなった。右の小さなメダカよりさらに細いメダカが、水草の陰に隠れている。

 

これらのちび助達が、暑さの所為で死なないように絶えず気を配っている。

 

ホームページ  http://senoji.web.fc2.com/