◉スピ的つぶやき(2012.10月〜2014.10.4) | 人生は自らデザインする!

人生は自らデザインする!

●ココロとカラダ:本当の健康になるためのヒント
●人生を根本から治療する「ライフセラピー」実践法
●「奇跡講座」や「OSHO」などの難解な教えの解説


ほんとうに一流の人は、自分のことを他者より優れていると驕ったりしないけれど、自分に自信をもっている。自信と優越感は違うんだよね。


こうだ、ああだとつまらない問題について騒いだりする。まるで批評家や解説者のように・・・。それが、まるで自分が優秀な人間だと言うように・・・誇らしげに。しかし、プレーヤーは自分だ。答えは自分の中にしかないし、騒ぐほどのことじゃないことも知ってる。


気づけないと相手を思い遣ることができない。想像力の欠如は相手を傷つける。気づかないこと、想像できないことはある意味幸せなのかも。だって、気づくが故に、想像できるが故に自分が傷ついてしまうから。人としては、どっちが幸せなんだろ。


確かに面倒くさいことや心悩ますこともいっぱいあるかもだけど、そもそも愛するヒトとか存在がいてくれるってだけでものすごく幸せなコトなんじゃないかなって思う。こんな気持ち芽生えさせてくれてありがとって思えるだけで、きっとこの世に生まれた意味の大きな部分はクリアしてるんじゃないかな。本物の愛限定だけど。


都合のいいときだけ、調子のいいときだけ、心の中のどこかでゴメン!と言いながら人の善意に甘えてしまうことって多い。誰の中にもズルいところがある。でも、間違えたり悪かったなら「ごめんなさい」って言うことや、望みがあるなら「お願いします」って素直に言うことは自分で自分を誤摩化したり騙したりしない大切なことだよ。


世の中に「can't」は存在しない。すべて「don't」であらわせるんだよ。「できない」んじゃなくて「やる意思がない」「したくない」「する方法を見つけようとしない」ことなんだよ。「できない」「仕方ない」って言って何かや誰かや状況のせいにしてごまかしたりしないでほしい。


「お腹が空いた」って言うと「何か食べさせてよ」に聞こえる人がいる。「肩が凝った」って言うと「肩揉んでよ」ととらえる人もいる。ただ自分が感じたことや現状を言葉にしているつもりかもしれないけれど、その「つもり」は別の意味を持つことも多い。言葉にはその意味以外のパワーもあるから気をつけないとね。

 
自分が得ようとすることばかり考えているとどんなに頑張って行動しても心の中は空っぽのまま。いつまでたっても満たされないよ。他者の気持ちや時間やいろんなものをただ奪い続けるだけ。そうすることでしか一時的にでも心の空洞を埋めることができないから。(1/2)


誰かに自分の気持ちや時間やいろんなものを奪われたと感じてしまったら、奪われたのではなく与えたんだと思ってほしい。自ら差し出したのだと捉えてほしい。そうすればもはや被害者ではなくなるよ。その誰かに振り回されることから完全に抜け出して自分の生を生きることになる。(2/2)


 信じた人に騙されたり裏切られたらあなたは傷つく。信じた自分を情けなく思う。その人や自分を責めたくなる。周りの人はあなたを馬鹿だと言うだろう。もう誰も信じない!と思うかもしれない。それでもまた誰かを信じてほしい。何度でも。あなたの純粋さ、無垢さは保たれるのだから。


世のため人のために役立てようとして行動することはステキなこと。でもいつの間にか、眉間にシワを作って頑張っていたりする。そういう時って自分のために頑張っちゃっているんだよね。届けたい何かや相手のために何ができるかイメージして頑張ってるときは、いつの間にかニコニコ笑顔になってるはずなんだけどね。


自分が好きだと思う人と自分をすごく大切に思ってくれる人、どちらを選べばいいですか?って相談されることがあるけど、自分が好きで相手も自分を大切にしてくれる人ができるまで選ばないっていう選択肢もあるんだよ。


 愛する人と一緒にいたい、っていう願望は自分独りでは叶えられないから難しいんじゃないか思うかもしれないけれど、でも、独りで叶えられられる願いなんてよく考えたら一つもないよ。願いは独りで叶えるものだという考えこそが叶わない原因なんじゃないかな。


 思い通りに愛されないと愛されてないって思いがちだけど、愛し方って人それぞれ。愛してるならこうするはず!っていう価値観に執着してると相手の愛は全く見えてこないよ。もちろん愛されてない可能性もあるけれど。それでも信じようとする気持ちが愛することなのかもしれないね。


 アートと芸術って違うなって思う。今までにない斬新な取り組みや表現だったりするとアートと言われる気がするけれど、芸術と呼ぶには何かが足りない気がする。それは何だろって考えてたら「普遍性」じゃないかなって。普遍的な何かが存在してはじめて芸術。そしてそれはきっと残っていくんだろうな。


   雨が降っているけど空の色がいつもと違う気がする。昔に比べて情報量が多いからなのか、なんだか最近台風やら何やら自然の営みを原因とするニュースが増えた気がする。わたしたちはちっぽけな存在だと思い知らされるけど、それでも、いや、だからこそ一瞬一瞬をどう生きるか意識したいなって思う。



最後までお読みいただきありがとうございます。