◉志とは一体誰のもの?:前編◉ | 人生は自らデザインする!

人生は自らデザインする!

●ココロとカラダ:本当の健康になるためのヒント
●人生を根本から治療する「ライフセラピー」実践法
●「奇跡講座」や「OSHO」などの難解な教えの解説

ご訪問いただきありがとうございます☆



志を持て!と言われたことは


誰だってあるのではないでしょうか?



しかしそれは若い頃だったのではないですか?




わたしには今、志と呼べるものがあるだろうか?


あなたはどうですか?



志は若い人が立てるものだと一体誰が決めたのでしょう


志を立てるべき人は決まってなどいません



だれでもいつでもこの瞬間からでも決めていいですよね




それなのになぜ


わたしたちは志に対して懐疑的になってしまったのだろうか・・・





きっと誰もが


これまでの人生において



何度も何度も志を立てながら挫折したからではないですか?



志なんて立てても

無駄だ!意味なんてない!って思ってしまっていませんか?




挫折に対して落ち込む必要は全くありません

(これはまた別の機会に・・・)


しかし


これまでの自分の志を

検証することには意味があるかもしれません






検証方法はコレです↓


自分だけの志だったか。
オリジナルの志であったか。





志とはこういうものだ!という思い込みから


他人と似通った志を立てていなかったでしょうか?



単なる目標として捉えて

簡単に決めてしまっていなかったでしょうあk?





そもそも自分だけの志とは何ぞや?について


真剣に考えたことがないかもしれない・・・




志は自分だけのものなんです





誰かに「ほほぅ」と感心されることなんかじゃないんです


自分が高尚であることを他人にアピールすることじゃない




そもそも志ってなんだ??





続きは後編で!


【後編はココをクリック!】



お読みいただきありがとうございます☆

ライフセラピー名古屋では

自分の本当の志を見つけるお手伝いをしています

http://lifetherapy.jp