皆さん,こんにちは。

 

 

 

 

 

4/27(日)に山菜採りに出撃した際に,

 

わらびが一食分ほど採れたんですね。

 

 

 

 

 

*2025.4.28.過去記事*

 

 

 

 

わらびの成長はとても早いので,

 

2日後の29日に同じ場所に出撃です。

 

 

 

 

 

4/29のわらび採り 

 

 

 

 

 

雨の合間の小1時間での結果です。

 

買い物かごに半分程度。

 

2㎏前後くらいだったかな?

 

 

 

 

 

 

よくわからないので,

 

新聞紙に広げてみます。

 

 

 

 

 

 

こんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

半分を義父母に献上しました。

 

 

 

 

 

 

わらびの丈も長くなってきました。

 

 

 

 

 

 

4/27にS師匠から,

 

5日後の5/2に再出撃する旨の,

 

お達しがありました。

 

本格的な採取活動の,

 

ロックオンを意味します。

 

 

 

 

 

5/2の山菜採り 

 

 

 

 

 

9:00~14:00の5時間の結果がこちらです。

 

足腰がミシミシになるほど山を歩き回りました。

 

 

 

 

 

 

我ながら頑張りました。

 

 

 

 

 

 

こちらはタラの芽。

 

大小合わせて軽く100個以上はあると思います。

 

 

 

 

 

 

数mはあろうかというタラの木の,

 

天辺の芽は大きくて希少性も高いのです。

 

 

 

 

 

 

こちらはコシアブラ。

 

バッチリのタイミングで採れた上モノ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コゴミはこれで最後ですね。

 

 

 

 

 

 

深緑色が濃くて,太くて,開いていないのが上モノ。

 

 

 

 

 

 

こちらはハリキリ。

 

 

 

 

 

 

天ぷらはタラの芽以上に美味。

 

 

 

 

 

 

わらびは1時間でこれくらい。

 

太くなってきましたね。

 

 

 

 

 

 

花わさびを少々。

 

 

 

 

 

 

山ウドの若芽の部分だけ。

 

この天ぷらもウマシ。

 

 

 

 

 

 

山菜ハンターは楽しいですね。

 

春の山菜採りの序盤のピークでした。

 

 

 

 

 

6月に入ると,

 

根曲がり筍にシーズンを迎えます。

 

6/5or6にS師匠と出撃予定です。

 

 

 

 

 

今日の1曲

 

私が山下達郎のファンになる

 

きっかけとなった曲。

 

この曲を聴いた時,


衝撃が走りました。

 

 

 

 

 

アルバム「GO AHEAD」より

ついておいで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。(@^^)/~~~