皆さん,こんにちは。
今年の春は昨年よりも気温が低いので,
春の山菜の成長が遅くなっています。
20(日)の山菜の生育状況調査結果と,
昨年の状況を総合的に勘案して,
28(月)頃がちょうどよいタイミングと判断。
*2025.4.22.過去記事*
私に山菜採りを教えてくれた
S師匠と連絡調整をした結果,
27日(日)の午前中に出撃決定。
1週間前との比較で,
菜の花畑の黄色が濃くなってきました。
山形のダイヤモンドヘッドも,
新緑に変化し始めています。
時間を早送りして,
8:00~12:00までの4時間で,
採った山菜がこちら。
こごみは大漁です。
大きなボウル等に山盛り3個分。
こちらはタラの芽。
まだ小さいものも多数でしたが,
日当たりの良いところは,
こんな感じの大きさでした。
コシアブラは5日から1週間後が
ちょうどよい感じがしました。
花わさび
わらびが出始めていました。
山ウドやハリキリはちょっぴり。
こんな感じの結果でした。
で,もうひと仕事。
食べてくれる方に配るのですが,
それも終了しました。
次回は5月に入ってからの,
山ウドやわらびの本格シーズンです。
山菜ハンティングは,
トキメクんですよね~。
ではまた。(@^^)/~~~