皆さん,こんにちは。

 

 

 

 

 

むらさん家の母の日の記録です。

 

 

 

 

 

記事が渋滞し過ぎていて,

 

全くHOTではなくなっていますが,

 

記録をしておかないと,

 

わからなくなるものですから。💦

 

 

 

 

 

母の日用として売っている花は,

 

毎年,新しい品種がリリースされていると

 

感じているのは私だけではないですよね?

 

 

 

 

 

私とお母さんの目に留まったのが,

 

こちらのアジサイなのであります。

 

若干,逆光気味で暗く見えますが,

 

実際は,なかなかだったのでした。

 

 

 

 

 

 

しかしながら,

 

今回の母の日のサプライズは,

 

花ではなくて,ひ孫のちぃちゃん

 

 

 

 

 

ちぃちゃんのママの実家の法事で,

 

パパとママとなっちゃんは法事に出席。

 

ちぃちゃんはジィジとバァバが孫守り。

 

 

 

 

 

そこで,ひらめきました。

 

天気も良さそうなので,

 

ひ孫を囲んで芋煮会をすることに。

 

 

 

 

 

義父母がひ孫と一緒に過ごす時間は

 

なかなかないと思いますから,

 

何より素敵な時間になるのではないかと。

 

 

 

 

 

語れば短いそんな理由で,

 

芋煮会の準備と母の日の花を持参して,

 

義父母宅に出撃しましたよん。

 

 

 

 

 

そしたら,

 

義妹夫妻も母の日ということで,

 

義父母宅にてバッタリご対面。

 

こうなったら,

 

合同芋煮会を開催ですね。

 

 

 

 

 

で,こうなりました。

 

義父母にとっては,

 

最高のシチュエイションですよね。

 

 

 

 

 

 

2人の娘夫婦の他に,

 

ひ孫まで一緒ですからね~。

 

 

 

 

 

 

お腹が満たされたところで,

 

近くの公園でちぃちゃんは遊びます。

 

お姫様待遇で遊んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じのボルダリングで,

 

ちぃちゃんは楽しませてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年少の子どもには難易度高めの,

 

チューブスライダーに挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとしきり遊んでもらってから,

 

祖父母宅に戻ってティータイム。

 

ちぃちゃん,白熊アイスを堪能。

 

 

 

 

 

 

義妹から,

 

お小遣いまでもらってしまいました。

 

ちぃちゃん,満面の笑顔です。

 

 

 

 

 

 

こんな感じの義母の母の日。

 

ちぃちゃんよりもうれしかったのでは?

 

( *´艸`)

 

 

 

 

 

こちらは,うちのお母さんの母の日。

 

 

 

 

 

 

ズームします。

 

今月入籍したばかりの息子君夫妻から,

 

素敵な蘭の花のプレゼント。

 

キッチンに飾って毎日眺めています。

 

 

 

 

 

 

左側の蘭は,

 

1年前に私が退職・還暦祝でいただいたもの。

 

 

 

 

 

*2023.6.23.過去記事*

 

 

 

 

 

1年ぶりに花の見頃を迎えています。

 

 

 

 

 

 

親孝行な子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

私の母にも,お母さんが,

 

カーネーションのアレンジメントを

 

プレゼントしてくれました。

 

 

 

 

 

私の弟は花キューピットで?,

 

花を贈っていたようでした。

 

 

 

 

 

こんな感じのむらさん家の母の日。

 

節目節目の儀式はやはり大切ですね。

 

その昔から大事にしてきましたが,

 

私とお母さんのそんな後ろ姿を見て,

 

子どもたちは育っているようなんです。


願うようには育たぬが,

 

育てたように子は育つ

 

そんな思いを確信しているこの頃です。

 

 

 

 

 

ではまた。(@^^)/~~~