今日は桃の節句でしたね~。
我が家はメンズばかりなのでお雛様とは無縁ですが、息子達には雛あられと私のへたくそな歌で3月3日をちょっとお祝い。
私と夫は桜餅ならぬ桜団子を頂いて、同じく桃の節句を少しだけお祝いしました。
昨日は夫が休みだったので、二子玉に行ってきました。
まさかの前方二輪!!!
で、三輪で調べると、海外製のこちらも一応日本で乗れるらしいです。
マカロンラテも、こう見ると普通なんだけど。。。
茶系のカスタムに、yeppのチャイルドシートが絶妙にマッチして可愛い♪










































今日は桃の節句でしたね~。
我が家はメンズばかりなのでお雛様とは無縁ですが、息子達には雛あられと私のへたくそな歌で3月3日をちょっとお祝い。
私と夫は桜餅ならぬ桜団子を頂いて、同じく桃の節句を少しだけお祝いしました。
昨日は夫が休みだったので、二子玉に行ってきました。
ブログネタでロックミシンが欲しいと書いたのだけど、書いているうちにミシン熱が再燃。
いや、「ミシン熱」も「再燃」も違うか。
だってまだ仕上げた作品ないし。
正確に言えば、ただ物欲が沸いてきただけなのかもだけど。
ついついロックミシン、そしてカバステまで範囲を広げて検索を開始してしまったσ(^_^;)
そして、欲しい機種はまたミシン業界の闇掟によって実売価格が公表されない物ばかりで値段がわからず悶々。。。
ええい儘よ!!
と、買う予定もないのに問い合わせしちゃいました。
楽天でレビューの多かったショップにとりあえず。
で、すぐに回答が来て、「ほぉ~、この位なんだ~。」と納得、、、はせず。
評価は高いけど、このお店って底値?
もっとお安いところもあるんじゃないの?
なんてついつい悪い癖が。
買わないのに。
で、評判の良いミシン屋さん、楽天で他に2店、キルスペ買う時も最安値を出してくれた楽天じゃないお店にも合わせて問い合わせてみました。
(その時間を使って縫い縫い出来るだろ!って話なんだけど、ミシンは夫婦の寝室に置いてあり、夫が寝てる横ではさすがにね。)
で、結果。
やはり楽天ではないお店が圧倒的な安さでした。
(多分、楽天経由で問い合わせしたショップも、楽天を通さずに直接問い合わせれば手数料分の上乗せがないので安くなるはずです。)
ロックミシンは糸取物語BL-69WJ、カバステはふらっとろっくBL-72Sで見積もりを取ったのですが、どちらも一番大きく開いた所で1万程の差がありました。
でも、楽天経由でもかなり頑張ったお値段に加え、2台同時購入なら2,000円引き、その他特典もふやしてくれるという素敵なお店もありました。
その特典があまりに充実していて、換算したら最安値のお店で買うよりお得なのでは?って位で。
期間限定のお値段に特典を特別に提示されたら、今買わないと損!って気になりません?私だけ?
ちょうど楽天の感謝祭も始まったし、買い回りの予定はなかったけど、5店舗位ならいけるだろうし、金額大きければポイントも高くつくからチャンスなのでは?とか思ったり。
欲しい物は我慢せずに買う!
という、長年染み付いた浪費癖はなかなか治らないよね。
自分の貯金で買う分には夫は何も言わないと思うけど、でもさすがに触ってもいないのにいきなりミシンが増えたら言われちゃうかな(^▽^;)
頭を冷やすべく?ミシンプロのおっちゃんに電話してみました。←逆効果
週末だしお忙しいかも?って思ったけど、いつもながらあれやこれやと本題から少しずれつつミシンの話をしてくれて、「へ~!」「ほ~!」の連続。
ロックミシンで糸取物語はプロみたいな人は買わないらしいです。
皆、衣縫人を購入するんですって。
まぁ、そりゃそうでしょうね。
難しそうな糸調子(糸取物語はこれが自動)も、実際は厚さの違う布に切り替えても触る必要がないくらいに安定しているのだそうな。
そう聞いたらね、衣縫人でもいいんじゃないかという気すらしてきちゃう。
おっちゃんマジック。
カバステはふらっとろっく一択の様でした。
トルネイオは名前すら出ず。
うん。
やっぱりカバステ買うならふらっとろっくで間違いなしということで。
お値段は衣縫人は他店と比べようがないのだけど、多分ネット販売と同じ位だと思われました。
ふらっとろっくも同様。
ただ糸取物語だけは高くてびっくりしちゃった。
販売実績とかで仕入れ値変わるだろうし、プロ、セミプロの多いお店だと衣縫人の方がたくさん売れるだろうからこれは仕方ないかな。
糸取物語を買うなら他じゃないとな。
選択の余地がないくらい他店と価格差がありました。
でもおっちゃん、子ども服作るんならロックミシンは必要不可欠!特に動きの激しい男の子ならなおさら!とまぁ、背中を押してくれまして。
頭を冷やすつもりがますます欲しくなるという( ´(ェ)`)
そうなるとどんどん勢い付く私。
最安値のお店にも電話しちゃいました。
「価格的にはそちらが文句なしに安いのだけど、バインダーを2つ特典で付けてくれるショップがあって、価格に換算すると。。。」って交渉。
メールに「他店対抗可」ってあったからね。
価格には絶対の自信を持っているお店だから、対抗してくれるかも?って期待。
でも店主のおじさん、値段では安いからか、あんまり乗ってこない。。
バインダーを通常の半額くらいで付けても良いとは言ってくれたけどねそれだけ。
「そうですか~、あちら(信用してもらうために対抗店の名前はちゃんと伝えました)は2つ付けてくれるし、他にも色々と付けてくれるんですけど。。。」
と粘ると、
何とかバインダー1個をタダで付けてくれるという条件を取り付けました。
でも数も少ないし、なくなっちゃったら付けられないからね、、って言われたけど。
は~い!ちょっと検討して連絡しま~す!
って、電話を切りました。
ん?
ん??
ん???
いやいや、まさかね?
でも最初より数ミリくらい、前向きに考えてる自分がいる???
ダメだよ、自分。
絶対にダメだからね~"゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o