11/11 ポッキーの日
入院生活6日目はポッキーの日でした。
道理でコンビニの横にポッキーが山積みされてたわけだ。
全く気付かなかったわ。
さてさて、今日の朝の検温は6:30頃と何時もより少し早めだったので、起きる気力もなくそのまま寝てました。(グータラ過ぎてすみません。)
二度寝して、気付けば7:30過ぎててビックリ!
息子はまだ寝ていたのでシャワーを浴びてサッパリ。
シャワーから出るとちょうど息子も目覚めた様でした。
夜中に1度だけ授乳で起きたのですが、夜中は授乳中に寝てしまう息子が何故かパッチリと目を開けているのに寝かしつける気力がなくて、そのままベッドに寝せてしまいました。
きっと私の方が早くに寝てしまったと思われます。
添い乳ってホントに楽だなぁと起きてから改めて実感。
ゴメン、息子よ。
寝る前から疲れがあったので、夜中は余計にムリでした。。。
朝の授乳を終え、少し遊んでいたら意外にも寝てくれたのだけど。
いつものように先生方が入れ替わり立ち替わり入ってくるのであっという間に目を覚ました息子。
雨予報の今日。
降り出す前に足りなくなりそうなオムツを買いに行きたいなぁ。。。って思ってたら寝てくれました。
というわけでいつものように食事の買い出しとドラッグストアへオムツを買いに外出。
残念ながら雨はパラパラと降り出してきてましたが、傘がなくても大丈夫な位でギリギリセーフ。
本日のスタバは別記事であげましたがラベンダーアールグレイティーラテをオールミルクで。
戻ると息子は寝ていたのですが、ナースコールで戻った旨を伝えると、向こう側でガチャガチャとコールを切る音にビックリして起きてしまいました。
このシステム、何とかならないかなぁ。。。
何でもナースコールで伝えないといけないのも考え物。
よほど深く寝入っている時でない限り、かなりの確率で起きてしまいます。
かと言って、廊下を見てもスタッフはまず捕まらないし、ナースステーションは回遊型になっている病棟の中央奥深くにあって声をかけにくい造りなので、産科の入院時も、何かをお願いしたり伝えたりするのが面倒だなぁと感じてました。
不本意ながら起きてしまった息子を慌てて寝かしつけようとしていたら、担当の看護師さんがお風呂のお誘いに来ました。
前日の日中も担当だった若い看護師さん。
息子にたくさん話しかけ、とても丁寧な仕事をしているのがわかる方でしたので、寝かしつけようとはしてましたが、お風呂をお願いする事にしました。
その間、休んでて下さいと言ってくれたので、次男を見ててくれてる母に電話をしに外へ。
次男は相変わらず夜間は爆睡で手がかからないと言ってました。
そして、あげなくて良いのに太り過ぎを気にして(ムチムチしてるけど、体重は月齢相当で決して太ってはいません)ミルクを減らして白湯をあげてると言ってました(=◇=;)
お願いしてる手前、何も言えませんでしたが。
以前、栄養士をしてる従姉妹にも今はまだ肥満とか心配しなくて良いからと言われて納得したはずだったのに(私の言うことは信じませんが、従姉妹の言うことは素直に信じます)。。。
午後になってすぐ、先生方が尿の培養の検査結果を持って来ました。
入院時の検査で、これの結果待ちだったのです。
結果、問題もなかったので明日退院でどうでしょう、と。
やったーヾ(@^▽^@)ノ
もちろん二つ返事でOKしました。
明日の午前中なら夫もいるので迎えに来てもらえるし。
すぐに夫にもメールをして、残り1日となった二人きり&家事をしなくて良いゆったりとした時間を満喫する事にしました。
その後、ずーっとご機嫌でたくさんおしゃべりして遊んでました。
すると、念のために再度エコーで診ましょうと言われて検査室に向かう途中でちょうど病院に着いた夫と偶然の合流。
機嫌も良かったので心配してなかったのに、何故か途中から泣き出しました。
採血は泣かないのに。
そういえば、出産前にエコーで診てもらうとよく逃げてたなぁ。。
エコー=超音波なので、嫌がって逃げる事があると聞いたのだけど、超音波の不快な感じを覚えてるのかな??
夫と一緒にあやすのに必死でした。
終わるとまた機嫌も良くなり遊び続け、そのうちコテっと寝ました。
今度は眠りも深そう。
じゃあ、今度は1人時間を満喫しちゃおうと思い、本日2度目のスタバへ行ってラテを買ってきて一息つきました。
朝から午後までお昼寝が細切れだったせいか、今度はたっぷり寝ている息子の横で私も少し横になりながら休んでました。
明日からはやっと次男とも生活出来るのが嬉しいのだけど、こうやって夕方にのんびり出来るのもしばらくはないだろうなぁと思いながら。。
退院は午前中ということで、わざわざ買いに行ったオムツの出番はなさそうなので夫に持って帰ってもらいましたが、入院当初より荷物は増えてるので頑張ってまとめないと。
たっぷり寝た息子は授乳後もなかなか寝付かず22時近くまで起きてましたが、この子は本当に機嫌良く笑っていてくれるので見ていて飽きない。
可愛くてついつい相手をしてしまっていたのだけど、さすがに22時過ぎたら良くないなと思い、授乳したら速攻で落ちてました。
なんだ~寝ない理由はこれでしたか。
可愛い奴め♡
明日からは1人にこんなに時間をさけなくはなるけど。
2人もまた違う楽しさがあるので、双子育児頑張ります☆
11/10
入院5日目
入院も5日目になりました。
朝方4時過ぎに授乳で起きたところで尿検査のためのパックを貼ってもらいました。
夜中の授乳があるせいなのか、朝7時過ぎに検温に来るまで爆睡の私。
恥ずかしいけど眠いので仕方ない。
今日もそうだったのですが、看護師さんの訪室で起きて起きてボーッとしていると、どうやら息子の点滴が漏れてるらしく抜針となりました。
先生が来次第、挿し替えになるとのことで、束の間の自由時間を満喫してました。
が。
思いのほか早く来た先生方。
頑張れ~と見送りテレビを見たりしていたら、これまたあっという間にご帰還。
「1度も泣かなかったんですよ~。お利口さんでした~。」
マジですか。
針刺してもお姉さん達に愛想を振りまいていて気付かなかったのではあるまいか。
いや、そうであっても彼が辛い思いをしなかったのだから寧ろ良かったのよね。
鈍いのも時には良いってことかな。
同時に採血もしたのですが、結果は良好ということで点滴のメインは外れて抗生剤のみとなりました。
よし、着々と回復してるね。
この日は午前中にお風呂に入れてもらい、その間に私は買い出しへ。
一日分の食事を買ってからスタバに寄ってラテを買って帰室。
ちょうど終わったところでした。
その後、お昼に授乳をしてからはたくさんお昼寝してくれた息子。
私もまた少し横になることが出来てラッキーでした。
しかし夕方からは私の母乳も足りないのかチョコチョコ飲みを繰り返し、寝てはすぐ起きてと忙しい子ちゃんでした。
夫が夜に来る予定だったので、その時までは起きてて欲しいかなぁと思ったのですが、夫が来るのが遅すぎて寝てしまいました。
20時過ぎに来る予定の夫から連絡がないので、メールしてみたのだけど返事がなく。
消灯時間が近づいて来たので再度メールをしたら、やっと返事が来たのだけど「今から向かう」とのこと。
は?今から?
もう面会時間終わりだけど?
と返事をしたら電話がかかってきて、両親なら何時でも大丈夫だと思ってた、と。
何時でも大丈夫なのは間違ってない。
だけど消灯時間を過ぎての面会は事前に伝えておかなければいけないのです。
もう息子も寝ていたし、来なくて良いと言ったのですが、私が怒っているのがわかったらしく、顔を見るだけでも行く!と言ってきかない夫。
押し問答も疲れたので、じゃあ来れば、と言って来るのを待ちました。
早く来ようと思えば来れたハズなのに、しごととはいえ迷惑な人だわ。
顔を見るだけのはずが、結局二時間位居座りました。
入院になってから、まともに話す時間がなかったので、喋り倒して帰っていきました。
夫が帰るのと同じタイミングで起き出した息子に授乳をしたら私も疲れてしまい、シャワーも浴びずに寝ることにしました。
入院5日目
入院も5日目になりました。
朝方4時過ぎに授乳で起きたところで尿検査のためのパックを貼ってもらいました。
夜中の授乳があるせいなのか、朝7時過ぎに検温に来るまで爆睡の私。
恥ずかしいけど眠いので仕方ない。
今日もそうだったのですが、看護師さんの訪室で起きて起きてボーッとしていると、どうやら息子の点滴が漏れてるらしく抜針となりました。
先生が来次第、挿し替えになるとのことで、束の間の自由時間を満喫してました。
が。
思いのほか早く来た先生方。
頑張れ~と見送りテレビを見たりしていたら、これまたあっという間にご帰還。
「1度も泣かなかったんですよ~。お利口さんでした~。」
マジですか。
針刺してもお姉さん達に愛想を振りまいていて気付かなかったのではあるまいか。
いや、そうであっても彼が辛い思いをしなかったのだから寧ろ良かったのよね。
鈍いのも時には良いってことかな。
同時に採血もしたのですが、結果は良好ということで点滴のメインは外れて抗生剤のみとなりました。
よし、着々と回復してるね。
この日は午前中にお風呂に入れてもらい、その間に私は買い出しへ。
一日分の食事を買ってからスタバに寄ってラテを買って帰室。
ちょうど終わったところでした。
その後、お昼に授乳をしてからはたくさんお昼寝してくれた息子。
私もまた少し横になることが出来てラッキーでした。
しかし夕方からは私の母乳も足りないのかチョコチョコ飲みを繰り返し、寝てはすぐ起きてと忙しい子ちゃんでした。
夫が夜に来る予定だったので、その時までは起きてて欲しいかなぁと思ったのですが、夫が来るのが遅すぎて寝てしまいました。
20時過ぎに来る予定の夫から連絡がないので、メールしてみたのだけど返事がなく。
消灯時間が近づいて来たので再度メールをしたら、やっと返事が来たのだけど「今から向かう」とのこと。
は?今から?
もう面会時間終わりだけど?
と返事をしたら電話がかかってきて、両親なら何時でも大丈夫だと思ってた、と。
まぁ正解。
何時でも大丈夫なのは間違ってない。
だけど消灯時間を過ぎての面会は事前に伝えておかなければいけないのです。
もう息子も寝ていたし、来なくて良いと言ったのですが、私が怒っているのがわかったらしく、顔を見るだけでも行く!と言ってきかない夫。
押し問答も疲れたので、じゃあ来れば、と言って来るのを待ちました。
早く来ようと思えば来れたハズなのに、しごととはいえ迷惑な人だわ。
顔を見るだけのはずが、結局二時間位居座りました。
入院になってから、まともに話す時間がなかったので、喋り倒して帰っていきました。
夫が帰るのと同じタイミングで起き出した息子に授乳をしたら私も疲れてしまい、シャワーも浴びずに寝ることにしました。
何もしてないのに。。。
家に帰ったらちゃんと家事出来るだろうか。(´д`lll)
2人分のお世話が出来るだろうか。。。
11/1からスタバのホリデープロモが始まりましたね。
1年のうちで1番大好きなプロモです♡
初日には行けなかったけど、VIAを買ってスタンプもとりあえず一つはget出来ました♪
今日は久しぶりにラベンダーアールグレイティーラテをオールミルクで頂きました。
お供はオレンジクランベリースコーン。
このスコーン、すっごく好みで絶賛ハマり中なのです。
オレンジピールとクランベリーが絶妙☆
定番になってくれたら嬉しいんだけどなぁ。。
これが美味しすぎて、ホリデーならではのクランベリーブリスバーは今年まだ1度も頂いてません。
あ、ホリデーならではといえば!
フィローネのホリデーチキン♡
これもやっぱりブレない美味しさ。
ホリデープロモって、グッズの可愛さはもちろんだけど、ドリンクやフード類も美味しいのが沢山あるから好きなんだなぁ♡
こんなの食べてたら痩せないから控えないとだわ(^^;;
11/9
入院4日目です。
何時もの尿検査からスタートです。
この日は1度で検体が採れまして、結果もすぐに出ました。
入院時、尿中のWBCが3+だったのが1+に減ってました!!
まぁ点滴はまだ外せないけど、退院も見えてきたかな?
お昼前にお風呂に入れてもらう間、買い出しに。
ところが目の前のビルが日曜だから?お休みで、中に入っているコンビニもお休みでした(>_<)
仕方なく、病院の売店で買い物をして、スタバでアイスのラテを購入。
毎日スタバでの一杯が良い気分転換になってます。
本当はもっと飲みたいけど、母乳あげてる間は1日1杯だけでガマンです。
この日は午前、午後とまとめて寝てくれたので助かりました♪
午後は私も少しベッドに横になって休めたし。
そして午後の昼寝中に、夫が母を空港まで迎えに行ってから来てくれました。
母は病室に入るなり、「寝てるから静かにね。」という私の言葉を無視して息子の名を呼び、起こしました( ̄□ ̄;)!!
たっぷり寝たから良いけどさ。
母に長男を見ててもらい、ロビーで次男と戯れました。
ついでに、人がほとんどいなかったので、ケープを付けて授乳もその場でしてしまいました(^^;;
私の中からどんどん消えゆく恥じらいの文字。。。
しばらくして夫も長男の顔を見に行き、入れ違いで母が出てきました。
母に、どの布団を使ってもらうとか説明をして。
翌日から夫は予定が詰まっているのでご飯の事とかは考えないで良いからと伝えました。
母のことだから掃除はバッチリやってくれると思うので、その点だけでもかなり助かります。
しかし気になるのは、先月山盛り送ってきたジャガイモやらをほとんど消費していないことがバレるであろうこと。
お義母さんの病気の事はうちの両親には伏せてある為、先日の夫の実家への帰省も話してないのです。
理由は適当に誤魔化して、帰省したことだけでも言っておくんだった。
あ、そうだ!
ワンコ達を家中に放さないよう言うのを忘れてた!
母はワンコにとことん甘いので、ちゃんと言わないとだわ。
皆が帰ってから、ミルクを飲ませようと試みましたが、やはり少し飲んで拒否。
母乳なら咥えてくれるけど、次男に飲まれちゃった直後なので。。。残念。
空腹は遊んで誤魔化し、なんとかやり過ごしました。
ベッドに寝かせても嫌がらなかったので、鉄腕ダッシュを見ながら私の夕飯タイム。
夫が羽田空港で買ってきてくれました♪
小さくても良いから4枚になってる方が遥かに食べやすいでしょうね。
でも美味しかったです。
入院生活の楽しみは食べることだけなので、夫には感謝です。
食べ終わる頃には息子はウトウト。。
イッテQが始まる頃には完全に夢の中へと落ちてました。
お昼寝たくさんして、夜も早々寝てくれて、なんだか順調♪
私はシャワーを浴びてから、BSでやっている「リベンジ」のシーズン3をゆっくり見ることが出来ました。
いつもDVDで字幕で見ているから、吹き替えに違和感が強くて俳優さんの顔が見えてるのに声のイメージが違いすぎるのか誰だかわかんなくなっちゃったりしました。
やっぱり字幕で見るのが1番☆
いつもモルディブ旅行の時に夫と海外ドラマを一気に見るのが楽しみだったけど、今年は行けないし、息子たちもいるから一気に見るのも無理かもだけど、少しずつでも見進めて行こう♪