以前にアレルギーの検査をしたクリニックだったので、気になっていた息子たちのアレルギー検査の再検をしました。
以前は時々利用していたクリニックなのですが、ベビーカーは入り口で置いておかなければいけなくて、2人の制御が大変な間は行けずにいたんですが、いつも利用する薬局と同じビルに入ってるという利便性と受付時間がここ最近利用していた総合病院よりも長くて受診しやすいという事もあり久しぶりに受診したわけです。
本当は2歳になった辺りで検査したかったのだけど、上記の理由で延び延びになり、いつも卵を使う料理の時は必要以上に加熱してました。
外食でもフワフワのオムライスとかは選択肢に入れられず、欲しがるといけないので大人も頼むのを控えたり。
早く気兼ねなくあげられるようになりたい〜って思ってました。
で、結果ですが。
もともと軽いアレルギーだった長男は全てクリアヾ(@^▽^@)ノ
そして次男もまだ卵白はクラス2だけど、前回よりもかなり数値的には下がっているし、前回引っかかった項目も正常範囲に落ち着いたものもあって少し進歩!
フワフワのオムレツも一口ずつあげてみても良いと言われたので、今度チャレンジしてみよう♪
そんなクリニックからの帰り道、銀行のATMに寄りたくて、でもそのためだけに2人をチャリから降ろすのが面倒だし、頻回な乗り降りは長男がグズる元になるので極力避けたい私。
でもちょうどお昼の時間でATMには常に人が並んでる状態。
目の前にチャリを止めて、サッと済ませられるなら良いけど、、、。
と待つ事数分。
やっとチャンスがやって来た!
と思ってATMコーナーに入ろうとすると次男が泣きそうになり、チャリに戻る私。
そしてまた離れるとまた泣きそうになる次男。
結局ATMとチャリの間でどっちにも行けない状態で、諦めようかと思った時、一度は通り過ぎた女性が「少し見てましょうか?」と戻って来てくれました。
もちろん見ず知らずの人に泣きかけの子どもを押し付けるなんて出来ないので「いえいえ大丈夫です、すみません」とお断りしたのだけど、「私もよくやるんですけど、気になっちゃいますよね。見てますから大丈夫ですよ。」と言ってくれて。
もうこの女性に後光が射して見えちゃいました。
そこでもう恥をかなぐり捨てて「すみません、お願いします!!」とATMへ!!!
ずーーーーーっと2台あるうちの1台を占領して動かない婆ちゃんの横に飛び込んで、速攻で入金完了!
多分、その間20秒弱、、いや10秒ちょい?
慌ててATMを出ると次男はその女性と和んでました。
「ご機嫌でしたよ〜」と言って去っていく女性に何度もお礼を言って私たちも帰って来ましたが、実は昨日もATMで振り込みに失敗(長男がグズる&何度かチャレンジしてやっと進みかけたところで次男が悪気なく取り消しボタンに触れてしまうハプニングで)して諦めたばかりだったので、本当に本当に有り難かったです☆彡
とはいえ、、、いくら目の前とはいえ、子どもを乗せたままチャリから離れること自体がNGだというのはわかってるんですけど、、、( ´(ェ)`)
海外みたいに外にむき出しになってるATMあれば良いのになぁ(・ω・)b
そしてタイトルのこどもちゃれんじ。
息子たちが生まれて少ししてから、一度資料請求したこどもちゃれんじ。
いや、正確にはWKEの資料請求をしたつもりなんだけど。
なぜかWKEでもしまじろうEnglish?でもなくこどもちゃれんじのDMだけが2年以上も送られ続けて来ました。
毎回、教材のサンプルだけ引き抜いて息子たちに渡してみるも、あまり興味は長続きせず、同じくサンプルのDVDを見せてもほぼ興味を示さずに来てました。
私自身、こどもちゃれんじに興味はなくて、1%も検討したことはありませんでした。
が。
最近かなり頻回にDMが来てて、開封すらせずに放置してたのだけど、捨てる前にサンプルDVDを久しぶりに見せてみるか(掃除する間だけでも気を引けたらラッキー)、とDVD MATEに入れて見たところ。。。
まさかの食いつきっぷりに驚く母。
それでもまぁ、長続きはしないだろうと思いながら洗濯や掃除を終えて見てみると、何度も再生しながらDVD MATEに変わらずへばりついてる2人の姿が。
一緒に踊ったり、しまじろうと一緒にお返事したり、それはそれは楽しそう。
で、ここでストップをさせれば良かったのだけど、まだ見ててくれるならとお昼ご飯の準備を始めちゃったんですよね。
当然何度も再生して見てるわけですが、どんどんのめり込み、しまじろう中毒になりかけの息子たち。
しかし、遠くから聞こえてくるしまじろうの甲高い声が耳についてイラっとしてしまう私。
お昼ご飯が出来て呼んでも来ない息子たちと、しまじろうの「は〜い!」にイライラ。。
ついにはDVDを抜いて隠して強制終了!
でも、隠し場所が甘く、結局はその後 次男が発見し再びしまじろうが始まってしまい、そこから毎日一度は見るという残念な展開。
それでも、ものすごく楽しそうに見てる姿を見ると、試しに入会してみようかと思ってしまう親心。
正直、教材マニア?な私から見ても全然魅力を感じないし、だから今までも入会する気なんてさらさらなかったんだけど。
歌やダンスが好きな長男よりも、普段はそんなに踊ったりしない次男がノリノリで体を動かしてる。
そしてこの4月からはトイトレのサポートになりそうな付録が多いらしい。。
これはちょっと気になる。(さすがにそろそろトイトレ始めたい)
ググるとまぁ、こどもちゃれんじをやってる人の多いこと!!
要因としては月謝の安さもあるだろうなぁ。
でも、こどもちゃれんじしなければ良かったとかいう批判も見つからない。
付録?教材?は2人で取り合いになるだろうけど、2人で活用すると考えればさらにおトク感があるわよね。
12ヶ月分の月謝をまとめて払えば1ヶ月1,600円ちょっと。
2人で割れば800円ほど。
双子で得をする珍しいパターン。
そうなると、この位なら試しにやってみても良いかな、途中で飽きたりしてもこの値段なら、、、って思えるだろうし。
とはいえ、勢いで決めていいのか?とか思っちゃうもう1人の自分もいて。
どうしようかなぁ。。。。(´д`lll)
今日はしまじろうのDVDからこっそりDWEのDVDに変えておいたのに、初物で興味がなかったらしく、いつの間にか「みいつけた!」のDVDに変わってました(T▽T;)
ああ、こうやってDWEから離れていっちゃう子も多いんだろうなぁ。。
こどもちゃれんじ始めるなら、今まで以上にかけ流しを意識していかないと危険だわ。(;°皿°)