ピアノ レガートの弾き方 | Maki Murakami Official Blog

5月27日(月)曇り傘

 

 

「レガート」

音と音との間を切らないように、

なめらかに(演奏すること)

▷ イタリア legato

 

 

 

 

 

今日のピアノのレッスンで

表現方法としての

レガートの弾き方を学び

目からウロコ

 

 

 

 

左手の

ドレ♭ミソミレド

が綺麗に弾けず

 

 

 

 

鍵盤に置いた5・4・3の指に

ゆっくりと

重心をかけて

移動練習

 

 

(お庭のおしろちゃん・おはぎちゃん)

 

 

ほんの少しずつ

綺麗になるけれど

決して完璧にはならず

24時間

練習し続けられそうなくらい

 

 

 

(クローゼット わがやのお紺の寝相)

 

 

 

「伊藤慧のKちゃんねる♪kpianochannel」

の解説が

子供から大人まで

どのレベルの人にも有用で

ベストキラキラ

 

 

 

①   (5本の指を別々の)独立したアタッックで弾かない

②   5本の指の重心移動をする:

  (指先の押し返しを意識)

③   手首が誘導していくように弾く

  進行方向に「手首がお先に失礼」・しなやかな手首で

 

*   オクターブの跳躍もレガートの弾き方に通ずる 

ピアノは減衰楽器(音がどんどん消えていく) 低音例えばレを弾くと音量が3・2・1と小さくなる・その最後の音量でオクターブ上のレを弾く・同じアタックでひくと高い音が出すぎる (第1音長く伸ばして跳躍して減衰した音量で弾く=>レガートの弾き方も同様)

 

 

(クローゼットでお昼寝定位置)

 

 

主人も

ギターの奏法でも

レガートの体重移動があると

話しており

 

 

 

 

 

娘も偶然

今日

ゲームのマウスの使い方で

一本一本の指の

ゆっくりとした

動きの練習が必要で

ピアノと似ているんじゃない?

と話していたり

 

 

 

 

 

丁寧に

ゆっくりと

基礎を振り返る

 

 

 

その基礎の中に

新発見がある

そんな

5月の最終週になりそうですキラキラ

 

 

猫あしあと